ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> 株式会社フレッサ

株式会社フレッサ

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

昨今、渋谷のスクランブル交差点を中心に街中を騒つかせているライブバスが、今回デザインを新たにリニューアル。"常に新しい事を"というライブバスの理念が今回のリニューアルにも繋がっている模様。


「日本初!世界初!?唯一のインフルエンサーアイテム」と掲げているライブバスは、株式会社フレッサが特許を取得している唯一無二の貸切バス。
毎週末、渋谷や新宿、秋葉原などの繁華街を走行しSNSを騒がせています。

今月7月には、映画『ブルーピリオド』の渋谷凱旋イベントのバスツアーにも利用され、車内に映画キャストを乗せて渋谷を周遊し、映画のプロモーションを行うなどしてメディアからも多くの注目を浴びました。

このバスは車内前方が完全にステージとして改造されており、街中を走行するバスの車内で歌ったり踊ったりすることを可能にしました。
サブウーファーを搭載したことにより、バスの中とは思えないほどの迫力のある音響と照明も人気の理由の一つとなっています。

車外に取り付けられた屋根上のスピーカーから車内のライブ音をそのまま大拡散することで、通行人の注目を浴びているのがこのバスの一番の特徴。
車体も大きくくり抜かれ、シースルー状態になっている事により、通行人からの注目をより一層集めることを可能にしています。

「有名人になった気分!」「人生で一番カメラを向けられた!」など、ライブバスを利用した者は口を揃えて語っているという。

生のライブ活動とSNSでのプロモーション活動の塩梅が難解な今の時代に「生のライブ × SNS拡散」を同時に叶える事を可能としたライブバス。今や週末に見ない日は無いという現状も納得できる部分が多い。

「近年、路上ライブ等の規制も厳しくなり、不特定多数のリスナーへ向けた生の温度感でのプロモーション機会の捻出には頭を悩ませているアーティストさんが多い」とライブバスの事業責任者は語ります。「ライブハウスを借りるより安く!」というアーティストファーストの考え方を常に意識しているという。

何万人もの人々へのプロモーションを可能にした渋谷スクランブル交差点での周回ライブや、ニーズを意識した柔軟なエリア走行としての秋葉原周回アイドルライブなど、移動式ライブハウスの強みはかなりのインパクトがあるようです。

最近ではテレビの企画アイテムとしても話題のライブバス、今後の走行にも注目していきたい。

▼ライブバス OFFICIAL SITE
https://www.livebus.info


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



上場宣言

  

上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

 

TOPが語る

  

新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

 

ベンチャーコラム

  

ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

 

企業クローズアップ

  

要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

 

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース