ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> 株式会社アジラ

株式会社アジラ

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

行動認識AI技術を基盤に、施設の安全と運営支援を推進する株式会社アジラ(本社:東京都町田市、代表取締役CEO兼COO:尾上剛) は、施設内の人流や混雑状況を可視化し、運営の最適化を支援する新ソリューション『asilla BIZ』 のβ版を2025年2月にリリースしました。


アジラはこれまで、AIを活用した警備システム『AI Security asilla』により、施設の安全を支えてきました。この技術をさらに発展させ、警備だけでなく、施設全体の運営改善へと領域を広げます。

■『asilla BIZ』とは?


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfdk1ORXBDTmVISi5wbmc.png ]
施設のデータ収集は、従来、設置された一部のエリアや内容に限定されていることがほとんどです。しかし、施設全体の状況をリアルタイムで把握し、より最適な運営を行うには、広範囲のデータを効率よく収集する仕組みが求められています。
『asilla BIZ』は、既存の防犯カメラを活用し、施設内の人流や混雑状況をリアルタイムで可視化する新しいデータ計測ツールです。防犯カメラの映像データを活用し、施設全体の人流データを取得することで、警備だけでなく、施設運営の最適化にも貢献します。
また、AI Security asillaと併用することで、同じサーバー・カメラを利用しながら、追加コストを抑えつつ警備とデータ活用を両立します。動画データはローカル環境で処理し、クラウドには統計データのみを送信するため、個人情報の安全性も確保します。施設の安全性とデータ活用の両立を実現します。

■『asilla BIZ』の主な特徴

・ 施設全体のデータをリアルタイムで把握できる
→ 入口や特定エリアだけでなく、施設全体の人流や滞留データをまとめて取得
・ 警備とデータ活用を一緒に使える
→ 既存の防犯カメラを使い、警備だけでなく清掃やマーケティングにも活用
・個人情報を守りながらデータを活用できる
→ 動画データはローカル処理、クラウドには統計データのみ送信
・追加コストをかけずに、大規模施設にも導入しやすい
→ 新しいセンサーを設置せず、防犯カメラだけで広範囲のデータを収集


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfSGZETGpUQkRtUy5wbmc.png ]
■ 『asilla BIZ』サービス概要


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfVWRHckt2bXpKRi5wbmc.png ]
『asilla BIZ』は、防犯カメラの映像をAIで解析し、ローカル環境で処理したデータをクラウドに送信、施設運営に活用できるデータとして可視化するサービスです。
1.ローカルサーバーでデータを処理
施設内のカメラ映像をAIで解析し、個人情報を含まないデータを生成
2.クラウド環境にアップロード
ローカルで処理したデータを統計データとしてクラウドに送信し、安全に管理
3.Webダッシュボードで閲覧・活用
クラウド上のデータをWebブラウザ上で簡単に閲覧・分析でき、施設の運営改善に活用可能


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfV2NRRFhlV2xvcC5wbmc.png ]
■ 主な機能

『asilla BIZ』β版では以下のような機能・システムを実装しています


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfQ1VXTG9Rd2lXYy5wbmc.png ]
■ データ活用事例

1.防犯カメラの映像のみで人数カウントが可能!「リアルタイム人流解析」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfdm1veUxtV2xDai5wbmc.png ]
カメラ映像をリアルタイムで解析し、施設内の人の流れを即時に可視化。
活用例
・店舗前にラインを設定し、店舗流優・利用者数を把握
・エスカレーターやエレベーター前にラインを設定することで、人の流入が少ない階の分析に活用
2.エリアの混雑傾向を把握「領域別最大人数推移」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfdHFrS2p4aG5vYy5wbmc.png ]
施設内の特定エリアごとの混雑度を測定し、混雑しやすい時間帯や傾向を分析。
活用例
・イベント・セール時の混雑状況を事前に把握
・クリスマスシーズンなど繁忙期のエリア別混雑管理
3.混みやすい時間帯が一目瞭然「曜日・時間別人流比較」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTE4MDAjODM0MzVfeHRhbHFBR0p5aS5wbmc.png ]
曜日×時間ごとの人流データを可視化し、適切な運営計画に活用。
活用例
・清掃や警備の巡回時間の最適化
・週単位の混雑予測を活用したスタッフ配置
今後、『asilla BIZ』は、施設運営のさらなる効率化と最適化を目指し、データ分析やビジュアライズ機能を進化させていきます。防犯カメラを活用した広範なデータ収集により、警備・運営管理・マーケティングの領域で、より実用的なデータ活用を可能にします。商業施設やオフィスをはじめ、さまざまな施設でのデータ活用を支える基盤として発展を続けていきます。

■asillaBIZの詳細はこちら

https://jp.asilla.com/services/biz

■『asilla』を体験してみませんか?

アジラでは、神田プレゼンテーションルームにて『AI Security asilla』『asilla BIZ』のデモンストレーション体験を随時受付中です。最新の『行動認識AI』を搭載したシステムを実際に操作していただけるほか、異常行動検知の仕組みや、現場での活用方法についても詳細にご理解いただけます。
ご覧いただける内容
1.『asilla BIZ』のオープンβ版デモンストレーション
2.最新バージョン『AI Security asilla Ver3.1』の操作デモ
AIが異常行動をどのように検知し、瞬時に通知するかをその場で確認いただけます。
・行動認識AIの特長や、実際に現場で役立つポイントの具体的な解説
・警備とデータ活用についての具体事例、活用方法などのご説明
『asilla』の性能や導入のメリットについて詳しく知りたい方には、さらに詳しい説明や個別のご質問にもお答えいたします。ぜひこの機会に、最新のAI技術がもたらす利便性をご体感ください。

株式会社アジラ

代表者:代表取締役CEO 兼 COO 尾上剛
所在地:東京都町田市中町一丁目4-2
事業内容:AIを活用した施設向けセキュリティ&データプラットフォームの開発・販売
公式webサイト:https://jp.asilla.com/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



株式会社アジラのプレスリリース一覧
  • 「AI Security asilla」東京農業大学世田谷キャンパスへ導入 〜学生の「安心・安全」を最優先に、不審者やトラブルの早期発見を推進〜(2025月07年17日)
  • 札幌駅直結の地下街「アピア」にて、AI警備DXツール「AI Security asilla」の本運用を開始(2025月07年16日)
  • アジラ、二幸産業とAIを活用した次世代警備で安全・安心な社会の実現を目指し業務提携契約を締結(2025月07年15日)
  • アジラ、CIC Institute「東京都TIB CATAPULT『 Global CityTech Bridge』」2025年度プロジェクトに採択決定!(2025月07年10日)
  • 札幌 中島公園エリアの比類なき高機能オフィス「ライラックスクエア」へ「AI Security asilla」導入!(2025月07年09日)
  • 多様化する警備ニーズに対応「AI Security asilla」Ver4.0をリリース(2025月07年08日)
  • 箕面キャンパスにAI警備システムを本格導入―地域に開かれた安全・安心な「グローバルキャンパス」を目指して―(2025月07年04日)
  • AIで性別・年代を推定 人流解析「asilla BIZ」にて『属性分析』を提供開始〜今あるカメラを活用して、来場者データを効率的に分析〜(2025月07年03日)
  • 赤坂インターシティAIRに最先端AI警備システム「AI Security asilla」を導入(2025月07年01日)
  • 丸文×アジラ、ロボティクスソリューションとAIの眼が連携し医療・福祉現場のスマート見守りを実現へ(2025月06年26日)
  • 福岡・天神の新たなランドマーク「ONE FUKUOKA BLDG.」で、「AI Security asilla」及び「asilla BIZ」が稼働開始(2025月06年10日)
  • AI警備システム「AI Security asilla / asilla BIZ」を飯野ビルディングに導入(2025月06年02日)
  • 次世代AI警備システム『AI Security asilla』がJPタワー名古屋にて本格運用を開始(2025月05年27日)
  • アジラ、店舗プランニングと業務提携し、AIを活用した次世代セキュリティソリューションを提供開始(2025月05年20日)
  • 百貨店へ初導入!松坂屋上野店にてAI警備システム『AI Security asilla』が本稼働開始(2025月05年15日)
  • 芝浦工業大学大宮キャンパスでAI警備システム「AI Security asilla」が本格稼働(2025月05年14日)
  • 福岡県マイマイビルにてAI警備システム「AI Security asilla」の実証実験を開始(2025月05年13日)
  • 駅直結商業施設「せんちゅうパル」でAI警備システム「AI Security asilla」の実証実験を開始(2025月05年08日)
  • 次世代スマートシティ「TAKANAWA GATEWAY CITY」にアジラの行動認識AIが導入(2025月04年17日)
  • アジラ、津軽警備保障とAI警備システムに関する業務提携を締結(2025月04年14日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース