ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース

プレスリリース

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

2025/02/05

株式会社ニーズウェル

株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長 船津 浩三)は、某企業から、当社の注力分野「マイグレーション開発」に関連する業務系システムのオープン化を受注しましたのでお知らせいたします。

2025/02/05

オーナーズエージェント株式会社

不動産会社の生産性向上を支援するオーナーズエージェント株式会社(東京都新宿区/代表取締役:藤澤雅義)は、不動産会社のためのオーナー向け情報発信支援サービス「オリジナル会報誌」の新規オプション、「WEB版プラン」を2025年2月より正式リリースしたことをお知らせします。オリジナル会報誌は、当社が不動産投資・賃貸経営に役立つ情報を「会報誌」というかたちにまとめて毎月納品するサービスで、利用会社は納品されたデータを印刷してオーナーに配るだけで、手軽に自社会報誌の発行ができるようになります。この度の新オプションは、不動産業界内で進むペーパーレス化に対応したもので、利用会社は「WEB版」のURLをメールやメッセージアプリで送るだけで、オーナーへの情報発信が可能に。WEB版オプションの利用料は月額5,000円(消費税別)。正式リリースを記念して、本サービスの初期費用無料キャンペーンも実施します。

2025/02/05

Marcys Store

「PixCharge」は、お気に入りの絵文字やメッセージをディスプレイに映し出せる画期的な充電器。おしゃれなインテリアとしてもピッタリです。スマホ以外に、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチの充電も可能。2025年2月28日(金)まで、20〜50パーセントOFFで購入できます。

2025/02/05

株式会社SynerGym

SynerGym塚口本店(兵庫県尼崎市南塚口町2-35-17)は、2025年2月1日よりピラティスレッスンキャンペーンを実施します。プラチナコース(月額16,500円)が2ヶ月間3,980円、さらに入会金5,500円が無料になる特典付き。プラチナコースではマシンピラティス、ヨガレッスン、ジムエリア利用がすべて使い放題。無料体験も受付中です。マシンピラティスは専用器具を使用し、初心者でも安心して取り組めるエクササイズで、運動初心者や姿勢改善、しなやかな動きを目指す方におすすめ。無理なく全身のバランスを整え、快適な体づくりをサポートします。施設情報やお申し込みは公式サイトまたは電話(06-4950-0327)で。詳しくは公式サイト(https://tsukaguchi.synergym.jp/)をご覧ください。

2025/02/05

株式会社WonderGraffiti

強みであるダイレクトレスポンスマーケティングを活用し、短期成果×中長期投資対効果を両立した施策を実行するのが、ワンダーグラフィティのスタイルです。「1年間の運用結果を待つ」のではなく、月ごとに成果を確認。加えて長いスパンでの増収や人口増加を後押しし、地域創生を強力に応援します。

2025/02/05

青山花壇株式会社

株式会社商船三井 秘書・総務部と『Hisholio』がコラボレーション〜秘書チームのチームワークと成功の秘訣を学ぶ公開インタビュー〜 「秘書さんのためのお花屋さん」がコンセプトの青山花壇株式会社(代表取締役社長 笹木ナオミ、東京都港区)は、秘書のための情報サイト『Hisholio(ヒショリオ)』を運営しています。そして、『Hisholio』はこの度、株式会社商船三井(以下、商船三井)が実施した役員秘書40名を対象にした特別な2日間のワークショップの舞台裏を公開するイベントを開催いたします。

2025/02/05

株式会社Unpacked

株式会社Unpacked(代表:小嶋彗史)と株式会社Jin(代表:前川友吾)は、日本企業の中小企業の生産性を飛躍的に向上させることを目指し、ACSの導入を加速させるパートナーシップを締結いたしました。

2025/02/05

アトワジャパン株式会社

ラジオプロデューサーのエダコDXがプロデュースするラジオ番組『アイダユキオの未来ハックチャンネル(かわさきFM)』を2月7日(金)21:30より放送します。株式会社TOUCH TO GOより、代表取締役社長の阿久津 智紀さんをゲストにお迎えして、起業のきっかけ、展開するサービスで創る未来、いつもと違うもう一つの素顔を掘り下げていきます。

2025/02/05

株式会社 Dear Laura

株式会社Dear Laura(大阪府大阪市、代表取締役: 石井康智) は、2025年3月10日(月)にネイルグッズを始め、ケアグッズを取り扱うブランド「ETERNAL BASIC(エターナルベーシック)」から基礎ネイルシリーズ3種を全国のバラエティショップ・ドラッグストア・弊社ホームページなどで発売いたします。

2025/02/05

株式会社折兼

2025 年2 月20 日(木)、株式会社折兼(名古屋市、代表取締役:伊藤崇雄)は食品包装専門情報サイト「パックタイムス」にて、無料のWEB セミナーを開催いたします。

2025/02/05

株式会社小学館

バレンタインのスペシャル企画として、北川みゆき先生・わたなべ志穂先生・華谷艶先生などの人気少女漫画家たちが過去に描いたバレンタイン読み切り作品10選を、女性向け総合WEBコミックサイト『フラコミlike!』にて毎日1話ずつ無料公開するキャンペーンを実施いたします(2/5(水)〜2/14(金)まで)

2025/02/05

株式会社折兼

株式会社折兼(愛知県名古屋市、https://www.orikane.co.jp/ 以降 折兼)は循環経済について学ぶことのできるイベント「そうだったの科」に協力いたします。

2025/02/05

パーソルイノベーション株式会社

〜成功事例を深堀し、必要な戦略や人材育成のポイントを解説〜「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 Reskilling Camp Company(本社:東京都港区、Reskilling Camp Company代表:柿内 秀賢)が展開する、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』( https://www.reskillingcamp.jp/ )は、企業のDX推進を支援する株式会社SIGNATE(本社:東京都港区、代表取締役社長:齊藤 秀)と2月19日(水)11:00〜12:00にDX推進の現状と未来「成功事例に学ぶ変革の手法」をテーマにウェビナーを開催します。

2025/02/05

shigihara_fln

ショーケースを安く手軽にDIYするキット「スカディ(SCDIY)」のクラウドファンディングを、2025年02月05日(水)より開始します。スカディは、既製の棚(市販品や自作のものを問わず)に透明な扉板を取り付けてショーケース化することができるキットです。独自に開発したスカディパーツにより手軽さと低価格を両立しました。比較的高価なショーケースを安価にし、より豊かなホビーライフを多くの人にご提供します。

2025/02/05

株式会社TCI

株式会社TCI(大阪市淀川区)は、建設現場や立ち入り禁止区域の防犯・安全管理向けに、脱着式で工事不要のAIカメラ「Detection AI(ディテクション エーアイ)」を発売しました。本製品は、車両や現場の状況に応じて自由に取り外し・取り付けが可能な脱着式設計を採用し、設置場所を選ばずに使用できるのが特長です。「Detection AI」は、AIによる人間検知機能を搭載し、不審者の侵入や危険エリアへの立ち入りを即座に検知。ブザーによる警告で、現場の安全対策を強化します。さらに、大容量バッテリーを搭載し、電源工事不要で運用できるため、建設現場の入り口や資材置き場、車両への設置など、幅広い用途に対応します。本製品は、購入のほか、レンタルでの導入も可能です。レンタルの場合、初期費用0円で導入できるプランをご用意しており、コストを抑えて手軽にAIカメラを活用できます。

2025/02/05

株式会社SynerGym

この度、株式会社SynerGymが運営する24時間フィットネスジムSynerGym6店舗で2025年2月1日よりマンツーマン指導のマシンピラティスレッスンを開始いたします。最先端の「リフォーマー」を使用したマシンピラティスを、完全マンツーマンで指導いたします。マシンピラティスレッスン開始を記念して、現在、体験料11,000円が無料になるキャンペーンを実施中です。さらに、通常入会金が55,000円かかるところ、こちらも無料とさせていただいております。

2025/02/05

AMOTE JAPAN

お米は銘柄や寝かせ時間によって硬さが異なるため、計量カップや人差し指で水量を計ると、炊き上がりが変わってしまいます。そこで、水量を1mm単位で調整でき、誰でも自分好みの硬さで炊飯できる計量器「ピッ炊く」を開発しました。

2025/02/05

株式会社アクトワンヤマイチ

建設用軽仮設機材の卸レンタルを行う株式会社アクトワンヤマイチ(本社:大阪市北区、代表取締役・山田耕次)は、2025年2月3日(月)より、仮設安全通路用軽量マット「オーエスマット」のブルータイプのレンタルを開始しました。

2025/02/05

株式会社ガイアシステム

近年、カスタマーハラスメント(カスハラ)の増加により、現場の従業員が精神的に疲弊し、離職や休職に繋がるケースが増えています。「クレームなのか、カスハラなのかの判断が難しい」「カスハラに向き合うことで精神的に消耗してしまう」といった悩みを抱える企業も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、カスハラの本質を理解し、適切な対応スキルや防止策を学ぶことで、クレーム対応の負担を軽減し、従業員を守るための実践的な方法の習得を目指します。

2025/02/05

株式会社エムディー

2024年度(令和6年度)にも実施された経済産業省による『給湯省エネ2025事業』で補助金を活用し、エコキュートなどへの交換がお得にできる方法、エコキュート交換にかかる標準的な工事費用の目安やメーカー別の価格相場、タンク容量の適切な大きさについても紹介についてくわしく紹介しています。




上場宣言

  

上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

 

TOPが語る

  

新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

 

ベンチャーコラム

  

ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

 

企業クローズアップ

  

要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

 

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース