ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> アテイン株式会社

アテイン株式会社

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

動画制作、映像編集、撮影収録スタジオ運営を手がけるアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、IT研究所株式会社(東京都 大田区池上6-13-2 電話:03-6303-5506 代表:荒川栄一郎)と共同で、2024年10月23日(水)19:00〜20:00に、ITパスポート試験の合格を目指す方を対象にした「ITパスポート試験対策講座 オンラインレッスン体験会」を開催いたします。


体験会の概要
ITパスポート試験は、ITに関する基礎知識を広く学ぶための国家資格で、IT業界のみならず、さまざまな業種・職種で役立つスキルを習得するための第一歩です。当社では、受験生のために特別に設けたオンラインレッスン体験会を通じて、当講座の内容の質の高さをご確認いただけます。
体験会では、ITパスポート試験に必要な主要な知識分野(ITの基礎理論、ネットワーク、セキュリティ、経営戦略など)についての講義や、試験に役立つ学習の進め方、効率的な問題解答のコツなどを学ぶことができます。

主なプログラム内容:
・試験概要の解説
ITパスポート試験の範囲や出題傾向についてご紹介します。
・デモ講義
実際の講義の一部を体験し、具体的な学習内容や進行方法を確認できます。
今回はITパスポート試験の過去問10問ほどを一緒に解き、解説します。
・試験対策のポイント紹介
効率的に学習を進めるためのコツや、よく出題されるテーマの説明を行います。
・質疑応答
参加者の質問に講師が直接お答えし、学習や試験に対する不安を解消します。

開催日時と場所
日時:2024年10月23日(水曜日)19時〜20時
場所:オンライン(Zoomを使用予定)
参加費:無料
対象:ITパスポート試験を目指すすべての方

参加申し込み方法
体験会への参加をご希望の方は、以下のメールより事前にお申し込みください。
it_tr_sta@attainj.co.jp

なお、参加人数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
お申込み人数にかかわらず2024年10月15日午前10時に応募を締め切ります。

ITパスポート試験の合格に向けた第一歩を、この体験会で踏み出しましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


[講師プロフィール]
講師:荒川 栄一郎

-保有資格
・職業訓練指導員免許(情報処理科、福祉工学科、電子科、電気制御回路組立て科)
・Androidアプリケーション技術者ベーシック
・ITパスポート
・OCJ-P Silver SE11
-実績
・Java関連(基礎、オブジェクト指向、Webアプリ、Springフレームワーク)
・PHP関連(基礎、オブジェクト指向、Webアプリ)
・Python関連(基礎、オブジェクト指向、GUIアプリ、Webアプリ、AIアプリ)
・C#関連(基礎、オブジェクト指向、Webアプリ)
・VB.NET関連(基礎、オブジェクト指向、GUIアプリ)
・C言語/C++関連(基礎、ポインタ・構造体、オブジェクト指向)
・新入社員研修(IT、データベース、HTML、CSS、Java、Python、C#、システム開発演習)など


[アテイン株式会社について]
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町17 ニッテン神田ビル
代表者:代表取締役社長 本多成人
設立:1992年4月
電話番号:03-3255-4721(代表)
URL:https://www.attainj.co.jp
アテインIT研修オンライン
URL:https://www.attainj.co.jp/attain_IT_station/index.html

事業内容:
オンライン日本語サイト(「Attain Online Japanese」)運営・日本語学習YouTubeチャンネル「Talk in Japan」運営・日本語能力試験学習教材用映像コンテンツの制作・日本語eラーニング運営および日本語能力試験関連制作


[IT研究所株式会社について]
〒146-0082 東京都 大田区池上6-13-2
代表者:代表取締役社長 荒川栄一郎
設立:2004年07月
電話番号:03-6303-5506
URL:https://itlaboj.com/
事業内容:IT・プログラミング関連 教育事業・IT・プログラミング関連 オンライン教育事業・IT・プログラミング関連 教育コンテンツ制作・販売・IT・プログラミング関連 テキスト制作


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



アテイン株式会社のプレスリリース一覧
  • オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」法人向け「日本で働く外国人のための日本語研修サービス(2025年4月開講)」を受付開始(2025月03年17日)
  • オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年春入学第2回オンライン学校説明会を開催学校担当者に直接質問も可能(2025月03年08日)
  • 日本時間3日6日14:30よりTALK IN JAPAN YouTubeチャンネルライブ配信決定『AOJランゲージスクールって何?!春学期入学特典満載』(2025月02年28日)
  • 3/9と3/16日本語能力試験(JLPT)レベル別無料体験レッスン受付開始AOJランゲージスクール2025年春学期授業担当の日本語教師によるライブ授業(2025月02年26日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクール日本文化・寿司体験できる無料オンラインイベント「かっぱ巻きを作ろう」を2/25開催(2025月02年20日)
  • オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年春入学第1回オンライン学校説明会を開催世界各国のタイムゾーンに合わせ実施(2025月02年12日)
  • すぐに使える日本語の発話教材のご紹介 AIトレーニングツール「トレパJ」アテイン株式会社 合同セミナー《ハイブリッド開催》(2025月02年03日)
  • オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」ポルトガル語字幕付きコースを提供開始ブラジルなどポルトガル語圏の日本語学習者増加に対応(2025月02年03日)
  • オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年春学期入学申込の受付を開始 最大2ヶ月の学費が無料になるキャンペーンも実施(2025月01年21日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクールコストパフォーマンスに優れた日本語レッスン「セミフライヘートレッスン」を2025年1月より提供開始(2025月01年16日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクール無料で日本語を話す練習ができる日本語学習者向けのオンラインフリートークイベントを1/28開催(2025月01年14日)
  • 高知県内在住外国人に無償提供の「初級日本語オンライン教室」で、第4回文化交流講座「病院での会話表現・症状の説明などについて」を開催(2025月01年10日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクール「日本語フライヘートレッスン」応援キャンヘーンを1月20日まて開催(2024月12年27日)
  • インドネシア語圏社員向け日本語オンライン教育(JLPT対策eラーニング)サービスを法人向けに開始(2024月12年23日)
  • 高知県内在住外国人に無償提供の「初級日本語オンライン教室」で、第3回文化交流講座「災害にあったら?」を開催(2024月12年17日)
  • 日本語学習を支えるYouTubeチャンネル「Talk in Japan」チャンネル登録者が10万人を突破 記念ライブを12月10日(火)13時から配信決定(2024月12年09日)
  • ブラジル人・ポルトガル人などポルトガル語圏社員向け日本語オンライン教育(JLPT対策eラーニング)サービスを法人向けに開始(2024月12年05日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクール秋の「友人・家族紹介キャンペーン」を開始プライベート日本語レッスンチケットを、紹介者と被紹介にプレゼント(2024月12年02日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクール日本語学習者向けのオンラインフリートークイベントを11/28開催(2024月11年25日)
  • オンライン日本語学校AOJランケーシスクール「日本語フライヘートレッスン」最大3枚追加チケットをフレセントする秋キャンヘーンを12/25まて開催(2024月11年13日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース