ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> 株式会社ケンエレファント

株式会社ケンエレファント

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

転居やコロナ禍での寂寥感の中、消えた女や死んでしまった友人、家族、行きずりの出会いと別れなど、生活をとりまく些細な出来事から湧き上がるエモーションを物語に昇華。著者自らが日常風景を切り取った写真の数々にも注目です。12月13日に主催ライブでの先行販売も予定しています。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDQ2MiMzNDgxNjQjNjQ0NjJfcXBoZ3pHT3l3WS5qcGc.jpg ]
株式会社ケンエレファントは2024年12月20日(金)、運営する出版レーベル「ケンエレブックス(KENELE BOOKS)」より、今を代表するオルタナティブフォークシンガーとして知られる孤高のミュージシャン・豊田道倫による待望の短編小説集『午前三時のサーチライト』を出版します。

▼ 『午前三時のサーチライト』紹介ページ(ケンエレブックス公式ウェブサイト):https://kenelephant.co.jp/books/posts/48663/

■孤高のミュージシャン・豊田道倫による実験的な短編小説集
豊田道倫は、1995年にパラダイス・ガラージ名義でCDデビューし、宅録による実験的なフォークソングで一躍脚光を浴びたミュージシャン。その独特の世界観で熱狂的なファンを獲得しているアーティストです。
本書は、読み物サイト「NeWORLD」(運営:ケンエレブックス)で連載されていた短編小説をまとめ、書き下ろし作品を加えた単行本です。
東京から大阪への転居、コロナ禍での寂寥感など、豊田氏自身を取り巻く環境の変化が作品に反映され、消えた女、死んでしまった友人、家族、行きずりの出会いと別れといった、虚実皮膜から湧き上がるエモーションを物語に昇華。感傷的な現実と幻想を溶かすような文体でつづられた20編の短編を、著者自ら日常風景を切り取った写真の数々とともにお届けします。
『午前三時のサーチライト』は、2024年12月13日(金)に東京・渋谷のライブスペース「渋谷WWW」で開催される、豊田道倫のレーベル「25時」主催ライブ『Tokyo-大阪--Paris』会場での先行販売を予定しています。
▼ 『Tokyo-大阪--Paris』ライブ情報(「渋谷WWW」公式サイト)https://www-shibuya.jp/schedule/018475.php


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDQ2MiMzNDgxNjQjNjQ0NjJfa1pCVG15dGZscy5qcGc.jpg ]
■書籍情報
書名:午前三時のサーチライト
著者:豊田道倫
編集:五十嵐健司
装丁:山田拓矢
体裁:四六判変型/224頁
定価:1,980円(税込)
発売日:2024年12月20日(金)
ISBN 978-4-910315-47-8
発行=ケンエレブックス
発売=クラーケンラボ
▼ 『午前三時のサーチライト』(ケンエレブックス刊)紹介ページ(ケンエレブックス公式ウェブサイト): https://kenelephant.co.jp/books/posts/48663/

<著者プロフィール>
豊田道倫(とよた・みちのり)
1970年、岡山県倉敷市生まれ。大阪府豊中市で育つ。1995年、パラダイス・ガラージ名義の『ROCK‘N’ ROLL1500』でCDデビュー。それから、ソロ名義等で多数のアルバムを発表。2020年、25年住んだ東京から、大阪市内に転居。自主レーベル「25時」でCD、ZINE等を発表。著作は『東京で何してる?』(2011年、河出書房新社)、『たった一行だけの詩を、あのひとにほめられたい』(2013年、晶文社)に続いて、3作目となる。


【お問い合わせ先】
株式会社ケンエレファント ケンエレブックス
メールアドレス info.books@kenelephant.co.jp
HP https://books.kenelephant.co.jp/
X(旧Twitter) https://twitter.com/kenele_books
Instagram https://www.instagram.com/kenele_books/

【株式会社ケンエレファントについて】
所在地:〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2-1-14 A&Xビル4F
代表者:代表取締役社長 石山 健三
設立:2000年2月9日
URL:https://www.kenelephant.co.jp
X(旧Twitter):https://twitter.com/kenelestaff
Instagram:https://www.instagram.com/kenelephant2000/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



株式会社ケンエレファントのプレスリリース一覧
  • オオサカメトロ シンボルマーク、御堂筋線、谷町線、今里筋線、長堀鶴見緑地線のマークがラインナップに登場!「オオサカメトロ サインマスコット」1月下旬より発売(2025月01年16日)
  • リコーのフィルムカメラ歴代名機がリアルなフィギュアに!「リコーカメラミニチュアコレクション」が2025年1月下旬に登場(2025月01年16日)
  • アートディレクター・フジサキタクマ氏デザイン!構想歴約16年の渾身の作品、怪獣立体図鑑「東京怪獣ユニバース」が情熱プロダクトよりフィギュア化!(2025月01年10日)
  • 人気ぬいぐるみアーティスト・SIOによる初めての絵本『トモダチ?』と『あいさつするトモダチ!』が1月11日に2冊同時刊行。(2025月01年10日)
  • ぬいぐるみアーティスト・SIOの代表作「The TOMODACHI!」のふわもこ可愛いミニチュアフィギュア第2弾!ブラインドBOXとカプセルトイで 1月下旬発売(2025月01年07日)
  • 音が鳴って、ピカピカ光る!緊張感をあじわえる「自爆ボタン」が2024年12月下旬発売!(2024月12年16日)
  • 大人気絵本シリーズ『ノラネコぐんだん』のキャラクターが、ふわふわのポーチに!「ノラネコぐんだん カラビナつき おかおポーチ」を12月下旬に発売(2024月12年13日)
  • 観光名所・横浜赤レンガ倉庫限定販売!描き下ろしイラストを起用した「みなとみらい缶コレクション」「ものとアート 横浜アートフレームコレクション」が12月13日発売(2024月12年11日)
  • 大人気絵本「パンダのおさじ」シリーズ(ポプラ社刊)のミニチュアフィギュア第2弾!「パンダのおさじとふりかけパンダ フィギュアコレクション」12月下旬発売!(2024月12年11日)
  • 絶品チーズバーガーやエビバーガーなど、「ロッテリア」の人気メニューをミニチュアフィギュアで再現!「ロッテリア ミニチュアコレクション」を12月下旬に発売(2024月12年10日)
  • 生活とイリュージョンの往還から生まれた、珠玉の短編作品を20編収録!熱狂的ファンを持つミュージシャン・豊田道倫の小説集『午前三時のサーチライト』が発売(2024月12年09日)
  • 世界中で愛されるキャンディブランド「PEZ」をパッケージまでミニチュアフィギュア化した、「PEZ ボールチェーンマスコット Vol.3」を12月下旬に発売!(2024月12年06日)
  • クマムシだって、テディなベアになりたい!最強生物・クマムシがふわふわフロッキー仕様のフィギュアになった「テディなクマムシ フィギュアコレクション」12月下旬登場(2024月12年06日)
  • 「mojojojo フィギュアマスコット Vol.2」12月下旬発売。大好評につき早期完売した「mojojojo フィギュアマスコット」再販決定!(2024月12年02日)
  • イラストレーター・モニョチタポミチによるアートピース・ソフビ「きゃろろんばにーず」新色「2ndカラーリング」を12月5日(木)から発売。(2024月12年02日)
  • アートピースソフビ「手塚治虫キャラクターズ Sofvi Collection」始動。1弾は「アトム大使」と「ロック(間久部緑郎)」。12月5日〜限定予約開始(2024月12年02日)
  • 設立60周年!アラザン・ミックスカラースプレー・チョコスプレー3種のカラフルなトッピングなど、共立食品の製菓材料がミニチュアマスコットになってカプセルトイに登場(2024月11年28日)
  • おしりの穴が、穴に落ちた!?人気の現代美術作家・加賀美 健による、シュールなナンセンス絵本第2弾『ぼくのおしりどこ?』を11月29日に発売!(2024月11年27日)
  • カプセルトイPOPUP SHOP ケンエレラグーンが、JR池袋駅、JR東京駅、エキュート立川に期間限定出店!(2024月11年25日)
  • 東京メトロ銀座線・上野駅の駅ナカ施設「Echika fit上野」に、カプセルトイショップ「ケンエレスタンド」が11月26日オープン!(2024月11年21日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース