ホーム > 転職息抜きニュース > WomanApps(ウーマンアプス)

WomanSmartLife(ウーマンスマートライフ)

 

2023年は三井グループ350周年。三井グループではこの節目にあたり、2023年度から2027年度の5年間、グループの存在意義を再確認しながら、社会課題の解決に取り組む姿勢を体現すべく記念事業を実施します。 三井グループ25社による社会課題解決に向けた取り組みを開…


2023年は三井グループ350周年。三井グループではこの節目にあたり、2023年度から2027年度の5年間、グループの存在意義を再確認しながら、社会課題の解決に取り組む姿勢を体現すべく記念事業を実施します。

三井グループ25社による社会課題解決に向けた取り組みを開始
三井グループの元祖「三井高利」が江戸に進出し日本橋に越後屋を出店した1673年から350年の節目となる2023年。
「みついのちからを、みらいのひとに。」をコンセプトメッセージとして、若い世代の育成・支援活動および、公益に寄与する三井グループ関連団体に対する支援活動などを行い、さまざまな分野での社会貢献を行います。

1. 「三井みらいチャレンジャーズオーディション」プロジェクト
「事業・社会活動」「研究・留学」「カルチャー創造」の三分野で、未来に向けた良き社会づくりに夢や目標を持ち、チャレンジする若者を発掘するオーディションを開催します。

2023年度に参加していただいた応募者の中からオーディション通過者「チャレンジャーズ」を選出し、2027年度まで継続的に支援を行っていく予定です。

【2023年度開催スケジュール(予定)】
・2023年6月2日(金) 募集要項発表
・2023年8月上旬 募集開始
・2024年3月 オーディション結果発表

【募集部門】
「事業・社会活動部門」
新しい事業や社会貢献活動によって、世の中にイノベーションを起こそうとしている人
「研究・留学部門」
より良い未来の社会を目指し、これから様々なことを学び、研究しようとしている人
「カルチャー創造部門」
自らの文化芸術活動を通じて新しいカルチャーや価値観の創造に挑もうとしている人

事前エントリーや詳細は下記サイトで公開中
MITSUI MIRAI CHALLENGERS AUDITION | 三井グループ350周年記念事業 (mitsui350th.com)

2. 三井&日本赤十字社・青少年赤十字連携プロジェクト
世界192の国・地域のネットワークと、約1.4万校に及ぶ国内の学校教育現場、約350万人の生徒を抱え、人道、国際交流、相互理解、社会貢献、健康、衛生、安全、防災といったさまざまな力を育むプログラムを展開している青少年赤十字と連携し、未来を担う子供たちに世界の平和を支える力を育むプログラムを展開します。

【2023年度のスケジュール(予定)】
・2023年11月17?22日 支部訪問プログラム
・2023年11月23?25日 全国国際交流集会プログラム

3. 三井文庫:所蔵史料バーチャル(デジタル)アーカイブ事業
三井文庫が保有する、約10万点にも及ぶ貴重な江戸時代から近代に至る三井の古文書類や経営資料の数々。
このうち特に重要な史料のデジタル化に取り組み、広くバーチャル空間での閲覧を可能にすることで、貴重な史料の維持保存と利用者の利便性向上の両立をめざします。

4. 三井記念美術館 特別展「三井高利と越後屋」開催
この350周年の節目に際し、あらためて「三井の歴史」を振り返り、世の中に発信する機会として、元祖「三井高利」を中心とした特別展「三井高利と越後屋」を2023年夏に三井記念美術館で開催します。
開催期間 令和5年(2023)6月28日(水)?8月31日(木)

5. 三井記念病院:医療提供レベル充実のための支援
1906年に慈善病院として設立され、現在では地元を中心としつつ、先進医療を支える高度急性期病院として医療分野における重要な社会基盤となっている三井記念病院に対し、より安心・安全かつ質の高い医療提供を可能とするための支援を実施します。

三井グループ350周年記念事業実行委員長であり三井不動産株式会社代表取締役会長でもある菰田正信氏は、
「急激な気候変動や国際情勢の緊張により、先々の見通しはますます困難になっています。このような困難な時代だからこそ、グループ一同が力をあわせて、未来に繋がる社会貢献に取り組むことが大きな使命だと考えております」
とコメントしています。

三井家の元祖である三井高利の「若い世代へ意思を引き継ぎ、未来を創る」姿勢は現代社会での三井グループの取り組みと驚くほど似ているという菰田氏。

記念事業というと少し固いイメージを持つかもしれませんが、「三井みらいチャレンジャーズオーディション」などは、若い世代の人にも関心が高いプロジェクトのはず。
350周年の歴史の貴重な資料に興味がある方も、世界的な社会貢献や夢に挑戦している若者も、本プロジェクトの展開にぜひご注目ください。

【参考】
※公式サイト
https://www.mitsui350th.com/






WomanSmartLife(ウーマンスマートライフ)のニュース一覧
  • 「ねこ休み展」10周年記念・夏の本祭が開催!オール新作の展示作品や新たなスター猫が集結!2025年8月22日(金)?9月15日(月・祝)(2025月07年11日)
  • 毎年恒例!秋の新宿・大久保公園でのグルメイベント第1弾!「餃子からあげ祭?炒飯と中華そばも食べられる最高の宴?」を2025年9月12日から開催!(2025月07年11日)
  • 「キレる子」「学級崩壊」「不登校児」現代の社会課題を助けるヒントが満載『まんがでわかる 子どものイライラが消える本 13歳までに身につけるアンガーマネジメント』2025/7/9出版(2025月07年11日)
  • サン生にピッタリの全国の行列店・絶品グルメが名古屋に集結!「サントリー生ビール 夏のグルメ祭2025」を今年も開催(2025月07年11日)
  • JMDCが「Pep Up スリープ」をリリース!AIを活用して独自のデータ分析により睡眠の質を可視化(2025月07年11日)
  • 無添加処方×植物幹細胞の力で“脱・ペタ髪”へ!新ヘアケア「pieora」誕生(2025月07年10日)
  • 素肌力アップ!「GENiS Professional」スキンケア発想のブライトニングUV発売(2025月07年10日)
  • 電気代や物価を意識せざるをえない状況が継続、7割が節電対策に負担(2025月07年10日)
  • 伝統と現代アートが交錯する「邂逅(かいこう) 7人のアーティストによる扇面展」2025年7月11日(金)より開催(2025月07年10日)
  • 【夏の赤ちゃん見守り応援】最大18,960円OFF CuboAi プライムデーセール開催!2025年7月8日より7月19日まで期間限定(2025月07年10日)
  • お寺でテレワーク!? “働きながら整う”現役世代の新習慣!断食道場「龍雲寺禅堂」ワーケーション目的の利用が4倍以上増加(2025月07年10日)
  • 推し銭湯が見つかる!?「銭湯行くよ」アプリが2025年7月8日にリリース!銭湯検索&スタンプ機能も充実(2025月07年10日)
  • 小中学生が楽しく学べる!第9回「夏休み発酵自由研究コンテスト 2025」8月1日(金)?9月19日(金)まで開催!(2025月07年10日)
  • 年齢・障がい・国籍を超えて楽しむ“超包括的フェス”「2025 アンリミテッドスポーツフェスティバル」を7月24日(木)に2会場同時開催(2025月07年09日)
  • 腸内環境から全身の健康をサポート!総合サプリメント『FUCOSE+NAG』2025年7月6日(日)に発売(2025月07年09日)
  • 手軽にたんぱく質を補給!鶏むね肉100%・無添加・高たんぱくの新しいスナック「マッスルチップス」2025年7月4日新登場!(2025月07年09日)
  • 【羽田空港】世界の玄関口で“持ち帰れる日本美術”を。体験型アートイベント『The JAPAN ART+』2025年7月18日より開催(2025月07年09日)
  • 目に優しい「自然光デスクライト ワイド」にスタンド対応が登場!設置場所を選ばず自由に使える新製品を2025年7月11日より先行販売(2025月07年08日)
  • 大分を“泊まりながら観光できる”バン専門のレンタカーショップ「GORDON MILLER VANLIFE RENT CAR」2025年7月26日(土)グランドオープン(2025月07年08日)
  • 2025年7月22日(火)より数量限定発売 『頭皮スパブラシ(サンドベージュ)』(2025月07年08日)

  •