ホーム > 転職息抜きニュース > WomanApps(ウーマンアプス)

WomanSmartLife(ウーマンスマートライフ)

 

50年以上数々のブランドの作品を手掛け、コスチュームジュエリーブランドMASAAKi TAKAHASHiを運営する有限会社アトリエ・エイトは、東京・2k540(東京都台東区)に、「よせものデザインスクール|ヨセモSTUDIO」を2024年4月1日に開校します。 趣味の領域のアクセサリ…


50年以上数々のブランドの作品を手掛け、コスチュームジュエリーブランドMASAAKi TAKAHASHiを運営する有限会社アトリエ・エイトは、東京・2k540(東京都台東区)に、「よせものデザインスクール|ヨセモSTUDIO」を2024年4月1日に開校します。

趣味の領域のアクセサリー製作から一つ上のハードルを目指すとなると、溶接技法のろう付けやハンダ付けなどが必要です。それらの技術を駆使して作る技法が日本の伝統技術「よせもの」。

手芸に該当するアクセサリー教室や、本格的なジュエリー教室などはありますが、工芸としてのアクセサリー(コスチュームジュエリー)を作る「よせもの」教室は世界で初めて※となります。

※当社調べ

世界で初めての「よせもの」教室
【「よせもの」とは】
単純なひとつひとつのパーツやツメ(クリスタルを留める土台)を寄せ集め、それらをろう付けと呼ばれる溶接で、様々な形のジュエリーに作り上げる技術です。

しかし、キャストという溶けた金属を流して量産することが出来る技術が発達したことにより、「よせもの」技術は衰退していくことになりました。

必要のない技術なのか?と、思われますが、「軽さ、繊細さ、輝き」を表現しやすいことと、小ロット生産に向いている技術なので、舞台やダンス、結婚式のティアラなど、特殊な場面では今も必要な技術です。

【ものづくりの街2k540に、4月1日(月)、開校。販売と教育の連動】

「よせものデザインスクール|ヨセモSTUDIO」は、JR山手線、秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下に日本のものづくりを手掛けるブランドが約50店舗集まる人気の施設2k540に、2024年4月1日に開校します。

「よせものデザインスクール」を運営するアトリエ・エイトのオリジナルブランド[MASAAKi TAKAHASHi]もこの施設に旗艦店を構えており、販売と教育の連動を考えています。

【文化服装学院ジュエリーデザイン科での指導カリキュラムを導入】

作家の高橋 正明は、2018年から文化服装学院ファッション工芸専門課程ジュエリーデザイン科の授業の一つ「メタルワーク」で、「よせもの」技術を基礎としたコスチュームジュエリー製作を学生たちに指導しています。

この5年間で培われたカリキュラムと指導方法を元に、新しいスクールを作り上げています。

【体験、趣味、ブランド設立。目的に応じたクラスを準備】

「ろう付け」「よせもの」ってどんなもの!と言う方は、気軽に体験できるワークショップクラス。

アクセサリー作りが大好き!と言う趣味を目的とした方は、課題作品を作るホビークラス。

「よせもの」の知識や技術をしっかり学ばれたい方には、デザイナーや職人、作家、ブランド設立を目指すディプロマクラス。

ニーズに合わせた様々なカリキュラムを準備しております。ホビークラス、ディプロマクラスは5月以降のスタートとなります。

【旅の思い出が自宅に届く。国内観光、インバウンドにも対応】

「よせもの」の神髄でもある「よせ」という作業を体験するワークショップ「よせ体験」では、金属パーツを寄粉(よせこ)と呼ばれる泥の上に並べてデザインするだけで、難しい溶接作業は職人に任せ、完成品が自宅に届く新しい形のワークショップです。

海外の方でも、母国にお届けすることも可能です。もし、これが本物の宝石や貴金属であれば、関税がかかりますが、素材が真鍮やクリスタルガラスなので、関税が無くほとんどの国に送ることが可能です。

イメージとしては陶芸の里で絵付けをして、後日、完成品が送られてくるものに似ています。旅の思い出だけでなく、お母様やお友達、恋人へのサプライズプレゼントとしても喜ばれると思っています。

基本となるデザインの型があるので、その通りに並べるだけであとは完成を待つだけ

オプションで石数を増やしたり、クリスタルガラスの色を選ぶことも可能です。

【「よせものデザインスクール」について】

教室名        : ヨセモSTUDIO
所在地        : 東京都台東区上野5-9-10 2k540内 G-4
開校         : 2024年4月1日(月)
             ・ワークショップクラス 4月スタート
             ・ホビークラス 5月スタート
             ・ディプロマクラス 6月スタート

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)

※出典:プレスリリース






WomanSmartLife(ウーマンスマートライフ)のニュース一覧
  • 大学生150人超で作る音楽劇!大阪芸術大学 舞台芸術学科 学外公演『夏町』2025年7月12日(土)・13日(日)に上演(2025月07年03日)
  • 【再入荷速報】昨年即完売の“敷くだけエアコン”がこの夏も登場!2025年版「空調クールマット」が6月に再入荷&即日発送開始(2025月07年03日)
  • 誰もが参加できる踊りと音楽の祭典「ODORI Music Festival」横浜にて2025/10/26に開催!参加者及びスタッフを募集中(2025月07年03日)
  • 和歌山市・片男波海水浴場にて全周約136mの海上アスレチック「AQuaLooP(アクアループ)」が2025年7月5日にオープン!(2025月07年03日)
  • 毎日のUVケアを心地よい時間へ!韓国発「Cell Fusion C」スキンケア発想のUV美容液発売(2025月07年03日)
  • 素肌力を底上げ!「Celvoke」光が巡る“生ツヤグロウ”ファンデ新発売(2025月07年03日)
  • 収納時の高さ約14cm!「コンパクトに収納できる扇風機」新色グレー、2025年6月下旬より発売開始!(2025月07年02日)
  • 今年70回目・茨城県取手市「とりで利根川大花火」2025/8/9開催!花火をゆったりと鑑賞できる「テーブル席」を新設・販売(2025月07年02日)
  • シートマスクのポテンシャルを引き上げる新習慣。マスク前に使う「導入クリーム」、誕生(2025月07年02日)
  • 高経年マンションの見えないリスクをワンストップで守る!ドローン点検×タイル剥落防止コーティングの『剥落防止くん』提供開始(2025月07年02日)
  • 不思議と出会える夏休みの科学の祭典!こども科学博2025「体感するからだ」を8月に開催(2025月07年02日)
  • 【花火×音楽】今世界が注目する花火エンターテインメント“芸術花火”!『大阪芸術花火2025』が11月1日(土)にりんくう公園で開催決定!(2025月07年02日)
  • 夏の暮らしを心地よく!ロクシタンが清々しい限定アロマ「クリーンヴァーベナ」発売(2025月07年02日)
  • 心と頭皮をいたわる植物由来のスカルプケア!「haru」新作オールインワンシャンプー発売(2025月07年02日)
  • 「すみっコぐらし」×「ホワイティうめだ」初年間コラボレーション!ひまわり畑がテーマの期間限定ディスプレイが登場!(2025月07年01日)
  • 爆発的ブームとなったぶら下がり健康器が約半世紀ぶりに進化!座椅子と合体した「ぶらさがりチェア」発売(2025月07年01日)
  • 子どもの車内放置防止グッズを扱うブランド「ツレテコ(TM)」設立!プロトタイプを2025/7/2?7/4 国際ベビー&キッズEXPO夏にて展示(2025月07年01日)
  • 美容皮膚科医監修の“美シルエット帽子”で紫外線対策を新習慣に「CHAINON UVハット」が2025年6月27日新発売!(2025月06年30日)
  • 食後の血糖値の上昇を穏やかにする機能性表示食品「新美糖」をリニューアル新発売!(2025月06年30日)
  • 【標高1,000m】笑顔と大自然があふれる フラワー&アクティビティフィールド 岐阜県郡上市「ひるがのピクニックガーデン」2025年7月12日OPEN! (2025月06年30日)

  •