ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> パーソルイノベーション株式会社

パーソルイノベーション株式会社

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

【日時:2024年10月23日(水)〜25日(金) 10:00〜14:00】


「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company(本社:東京都港区、TECH PLAY Company代表:片岡 秀夫)が運営する、27万人の会員をもつテクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テック プレイ)』は、株式会社アカリク主催の、国内最大級のHRオンラインイベント「Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO」に登壇します。パーソルグループからは24日13:00〜14:00に、パーソル総合研究所 小林 祐児と、『TECH PLAY』より、TECH PLAY Branding 事業責任者 武藤 竜耶が、25日(金) 13:00〜14:00に講演いたします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDU0MTkjNzkxNzhfTnhsdEh1ZU1FUS5wbmc.png ]
■Acaric Summit Premium 人事・採用EXPOについて

少子高齢化や働き方の多様化、テクノロジーの進歩などにより、ますます正解を導くことが難しくなっている「人事・採用」領域について、日本を代表するHR企業・オピニオンリーダーが集結し、最新の知見や事例を学び、考えを深める機会を提供します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDU0MTkjNzkxNzhfR3BZd0RFa3VIay5wbmc.png ]

10月25日(金) 13:00〜14:00の「LIFULL CTOが考える、エンジニア組織作りと採用戦略」の講演では、技術組織作りと技術情報発信に注力されているLIFULL社CTOの長沢 翼氏と、TECH PLAY Branding 事業責任者 武藤 竜耶より、エンジニア採用難の今、技術者を活かし選ばれる企業を目指すために、自社の取り組みを発信することと組織作りの重要性について、LIFULL社での事例を元に、「技術組織やエンジニアのありたい姿」についてや、人事と現場がタッグを組み、組織作りを進める上で必要なポイントを解説します。

【本公演視聴にあたるお願い】

本講演視聴をご希望の方は、お申込フォームにございます個人情報記載後の「視聴したい特別講演」の質問にて、以下講演タイトルにチェックを入れてください。

「LIFULL CTOが考える、エンジニア組織作りと採用戦略」

■こんな方におすすめです

・人的資本経営の実現に向けた戦略に携わる経営者・役員の方
・人事戦略の設計や実行に携わる人事責任者・CHROの方
・25・26卒の採用施策に携わる新卒採用担当者様
・人材育成・研修の設計や実行に携わる人材開発担当者様
・IT人材の採用や育成に携わる採用・育成担当者様

■イベント概要

https://acaric.jp/biz/summit-premium-2024-oct?np_source=13
イベント名称:Acaric Summit Premium 人事・採用EXPO
開催日:2024年10月23日(水)、10月24日(木)、10月25日(金) 10:00〜14:00
主催:株式会社アカリク
視聴方法:ネクプロ ※お申し込みをいただいた方へ、参加用URLをご案内します。
費用:無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。
申込方法:以下より必要事項を入力のうえお申し込みください。
https://acaric.v2.nex-pro.com/campaign/71550/apply?np_source=13
(定員となり次第締め切りとさせていただきます)

■登壇者

・10月25日(金) 13:00〜14:00  LIFULL CTOが考える、エンジニア組織作りと採用戦略
株式会社LIFULL
執行役員 CTO テクノロジー本部長
長沢 翼氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDU0MTkjNzkxNzhfbk9xdEJVWGJrWC5qcGc.jpg ]
2008年LIFULL入社。「LIFULL HOME'S」のWeb/iOSアプリ開発、API基盤の刷新などをした後、事業系システムのクラウド移行を責任者として実行。2017年にCTO就任し、事業系システム、社内情報システム領域を担当。
また、ベトナム・マレーシア2社の開発子会社の取締役として、国内外含むエンジニア組織を統括し、技術力向上及び組織力強化を推進。生成AI関連では、2023年5月に生成AIの専門組織(ジェネレーティブAIプロダクト開発室)を立ち上げ、社外に向け複数プロダクトをリリース。
社内に向けても生成AIによる業務効率化の取り組みを実施。

パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY Branding 事業責任者 武藤 竜耶


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDU0MTkjNzkxNzhfV3pMUE9Cb1hici5qcGc.jpg ]
インテリジェンス(現、パーソルキャリア)に新卒入社し、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として部門立ち上げ。
2017年、TECH PLAYに参画。事業開発、プロダクト開発、マーケティングを管掌し、
TECH PLAY Brandingの責任者としてBranding領域を管掌。

■パーソルグループからの登壇者

・10月24日(木) 13:00〜14:00 早期化するインターンシップで企業は何を見せる/伝えるべきなのか
株式会社パーソル総合研究所
上席主任研究員 小林 祐児 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDU0MTkjNzkxNzhfYUphbEp2QVlQTC5wbmc.png ]
上智大学大学院 総合人間科学研究科 社会学専攻 博士前期課程 修了。NHK 放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年よりパーソル総合研究所。労働・組織・雇用に関する多様なテーマについて調査・研究を行う。専門分野は人的資源管理論・理論社会学。
著作に『罰ゲーム化する管理職』(集英社インターナショナル)、『リスキリングは経営課題』(光文社)、『早期退職時代のサバイバル術』(幻冬舎)、『残業学』(光文社)『転職学』(KADOKAWA)など多数。

■ 『TECH PLAY』について 

https://techplay.jp/
約27万人のテクノロジー人材を会員にもつITイベント情報サービス『TECH PLAY』※、累計600回以上の開催実績を持つIT関連イベントの企画立案、企業のDX推進組織の構築支援など、各種サービスを提供しています。学習機会やつながりの創出によるテクノロジー人材のエンパワーメント、企業のデータ・テクノロジー活用を促すことで、日本の産業全体におけるデジタル化の推進を目指しています。
※2024年9月時点

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧
  • リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、トヨタ自動車のデジタル人材育成を支援し組織変革を促進(2025月03年18日)
  • エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』、野村総合研究所のリアルな採用ブランディング手法を大解剖(2025月03年12日)
  • リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、パーソルグループのシンクタンク パーソル総合研究所と共同オンラインセミナーを開催(2025月03年11日)
  • メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援(2025月02年27日)
  • エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、エクサウィザーズと企業の組織力向上に必要なDX人材の発掘・育成をテーマにしたセミナー開催(2025月02年27日)
  • 500社超のエンジニア採用支援実績のある『TECH PLAY Branding』、「Acaric Summit Premium人事・採用EXPO」に登壇(2025月02年26日)
  • 【パーソル最新調査】 IT人材にフォーカスした副業実態 IT人材の半数以上が副業を経験、うち副業先への転職経験者は68.5%(2025月02年26日)
  • クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」飲食店売上動向レポート2025年2月(2025月02年21日)
  • コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』JR四国の従業員向けに、コンプライアンスに関する研修教材を提供(2025月02年20日)
  • 中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Winter」にて5部門で最高位「Leader」を受賞(2025月02年20日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパンと共催セミナーを3月11日(火)に開催(2025月02年20日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、月間「選ばれる職場アワード」を開催/1月度はお子さまだけで入場できる遊び場「スキッズガーデン」 東浦店が受賞(2025月02年19日)
  • 中途採用サービス『ミイダス』、「BOXIL SaaS AWARD Winter 2024」タレントマネジメントシステム部門で「Good Service」に選出(2025月02年19日)
  • コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』高知県のヤングケアラー支援施策推進のための啓発教材を制作(2025月02年18日)
  • 「会社選びに重要」な福利厚生を支援!『ミイダス 福利厚生』が登場(2025月02年18日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、女子サッカークラブ「ノジマステラ神奈川相模原」公式戦にて “GOAL実況バイト” を募集!(2025月02年18日)
  • コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』と中京テレビが、エイトレッド主催のバックオフィスカンファレンスに登壇(2025月02年14日)
  • リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』主催/DX推進を目指す企業のためのカンファレンス「DX戦略の未来会議」開催(2025月02年14日)
  • ポスタス株式会社、全国の金融機関との提携強化で店舗の人材不足解消と生産性向上を支援〜全国の金融機関における業務提携先が88社を突破〜(2025月02年12日)
  • 採用企業の応募に繋げる新しいスカウトサービス「ミイダス スカウトプラス」をリリース(2025月02年12日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース