ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> パーソルイノベーション株式会社

パーソルイノベーション株式会社

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

〜 『TECH PLAY』ならではのスピード感のある提案で、理想の採用活動を実現 〜


「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company(本社:東京都港区、TECH PLAY Company代表:片岡 秀夫)が運営する、約27万人※の会員をもつテクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テック プレイ)』は、北九州の老舗製造業 岡野バルブ製造株式会社のBizdev人材の採用活動を実施したことをお知らせします。本採用では、約7ヶ月の支援を通して6人を採用することができました。
※2024年9月時点


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDYxNjgjNzkxNzhfb2tWa1JhRWRKRi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNDYxNjgjNzkxNzhfZkZ3b25LWmFNdS5wbmc.png ]
■岡野バルブ製造株式会社 経営企画室長&新規事業統括 菊池 勇太様よりコメント

・取り組みの背景について

岡野バルブでは、最近は既存のバルブ製造事業に留まらず、様々な新規事業開発に力を入れています。これからは、新しい技術やサービスを開発し、次の100年を創ることを目標に掲げています。
しかし、100年間バルブの製造とメンテナンス事業、研究開発を行ってきた弊社は、安定してミスなく運用することや、製品のミスを減らすことなどに重きを置き、「攻め」か「守り」かで言うと、「守り」が特徴の会社でした。
そのため、従業員はリスクの高い仕事に慣れていない状態であり、新規事業を立ち上げること自体が、元々の社風や企業文化とミスマッチで、人材不足が課題となっていました。
新規事業開発をもっと加速するためには、即戦力となる人材を採用し、0→1を起こしていかなければという結論に至り、『TECH PLAY』と共にBizdev人材の採用活動を実施することになりました。

・『TECH PLAY』を選んだ理由

『TECH PLAY』への依頼前は、リファラル採用や、様々なエージェントサービスも利用していましたが、なかなか採用に至らず、限界を感じていました。そこで、自社だけで採用活動をするのではなく、パートナー企業にお任せするのが良いのではないかと考えました。
数ある企業の中から、『TECH PLAY』を選んだ理由としては、サービスとしての知名度はもちろんですが、実際に担当者にお会いした際に、情熱を持って仕事をしている雰囲気が伝わり、「この人たちだったらお願いできる」と感じられたことです。新規事業をどんどん立ち上げていきたいという想いを抱いている当社同じテンションで動いてくれるのではないかと感じ、『TECH PLAY』への依頼を決めました。

・『TECH PLAY』への依頼後の成果について

50名くらいの採用プールを作り、正社員3名、業務委託3名の計6名の採用が決まりました。この6名は、職歴や学歴、転職回数と言った条件だけでは見つけられなかった逸材で、自分たちだけでは見つけられなかったと感じます。
『TECH PLAY』の担当の方は、そういった方々の「生き様」を見出したうえで、採用する側と求職者が、お互いプラスになるよう、『TECH PLAY』ならではの提案をしてくださいました。
また、新たな人材を採用するにあたって、管理職以上の報酬制度を見直したり、一部リモートでのはたらき方を取り入れたりと、社内の改革も柔軟に進めることができました。

インタビュー内容の詳細は下記よりご覧ください。
URL:https://business.techplay.jp/case/okano-valve

■ 『TECH PLAY』について

https://techplay.jp/
約27万人のテクノロジー人材を会員にもつITイベント情報サービス『TECH PLAY』※、累計600回以上の開催実績を持つIT関連イベントの企画立案、企業のDX推進組織の構築支援など、各種サービスを提供しています。学習機会やつながりの創出によるテクノロジー人材のエンパワーメント、企業のデータ・テクノロジー活用を促すことで、日本の産業全体におけるデジタル化の推進を目指しています。
※2024年9月時点

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧
  • コクヨ、NTTドコモの社内副業制度の裏側に迫る!副業人材マッチングサービス『lotsful』無料オンラインセミナー【7/16(水)18:30〜20:00開催】(2025月07年02日)
  • リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年6月版)(2025月07年02日)
  • エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、生成AI時代に勝ち残る組織の人材育成戦略を考えるオンラインセミナーを開催(2025月07年01日)
  • 採用管理システム(ATS)と連動した業界最大級*の約8万件の求人データベース『HITO-Linkエージェント』を、人材紹介会社に提供開始(2025月06年30日)
  • メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援(2025月06年27日)
  • 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、大田区・区内事業者と連携し、インバウンド対応強化に向け副業人材を募集(2025月06年27日)
  • 副業人材マッチングサービス『lotsful』、副業に関する定点調査(2025春)(2025月06年26日)
  • コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、福島県石川町役場にて職員150名を対象に24コンテンツの研修教材を提供(2025月06年24日)
  • 4年目を迎える日本郵政グループの“戦略的副業”、今年も副業人材の公募を『lotsful』で募集(2025月06年20日)
  • リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、「ジェイックカンファレンスonline 2025夏」に登壇(2025月06年19日)
  • 早稲田大学 招聘研究員に当社社員2名が就任(2025月06年18日)
  • 『キャリアサークルby lotsful』がアンバサダー企業を募集 人的資本経営時代における、社員とジョブの自律的なマッチング事例創出へ(2025月06年17日)
  • 『TECH PLAY Branding』、「Acaric Summit Premium人事・採用EXPO 2025 Summer」に登壇(2025月06年11日)
  • 総合物流企業グループSGホールディングスグループが、さらなる進化へ/DXにおける企画力向上のための研修を『TECH PLAY Academy』と実施(2025月06年05日)
  • 『TECH PLAY Academy』、企業のAI導入を支援するitoと生成AIの台頭で変わる人材育成をテーマにしたオンラインセミナーを開催(2025月06年04日)
  • エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、DX人材育成の最前線を学ぶオンラインセミナーを開催(2025月06年03日)
  • “アルムナイ副業”や退職企業への再入社の実態を公開!副業マッチングサービス『lotsful』、退職後のつながりとキャリア選択に関する最新調査(2025月05年29日)
  • IT・DX人材育成支援サービス『TECH PLAY』、仙台市のデジタル人材プロジェクトを支援(2025月05年28日)
  • 『TECH PLAY Academy』、 企業のDX人材育成における再構築の必要性と成功ステップの近道は?ホワイトペーパーを本日無料公開(2025月05年27日)
  • リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、トヨタ自動車のデジタル変革を支えるリスキリングの事例動画を初公開(2025月05年22日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース