ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> パーソルグループ R&D Function Unit

パーソルグループ R&D Function Unit

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、『シェアフル』ユーザーを対象に、新生活バイト実態調査を実施しました。


背景
春は進学や就職、引っ越しなどで多くの方が新生活を迎えるタイミングです。特に学生や新社会人にとって、新たな環境に適応する中でアルバイトを始めることは、収入の確保だけでなく、社会経験やスキルアップの機会としても重要な意味を持ちます。一方で、近年の物価上昇や最低賃金の改定、労働市場の変化などにより、新生活を迎える人々のアルバイトに対する意識や実態も変化していると考えられます。
そうした中、希望する労働条件に変化があるのかを把握することは、企業の採用戦略や労働市場の動向を考える上でも重要です。
本調査では、新生活を迎える方のアルバイト事情について、実態を明らかにすることを目的とし、求職者がより適したアルバイトを見つけやすくなるとともに、雇用側にとっても効果的な採用施策を検討するための示唆を提供することを目指します。

調査概要
『シェアフル』アプリをインストールしているユーザーを対象に、アプリ内機能「シェアフルmembers」を使用したアンケートを実施しました。「新生活のバイト事情」に関するアンケートを取った結果、40,092件の回答がありました。

サマリー
・春から新しいバイトを始めたいですか?という質問では、「はい」と回答した方が48%だった
・希望する雇用形態については、スキマバイト(43.6%)と回答した方が最も多かった。
・アルバイトの掛け持ちについては、7割が「掛け持ちしたい」と回答した。
※年代/性別/エリア/職業は『シェアフル』登録時に選択されたものを参照しているため、現在の状況とは異なる可能性があります。

調査結果


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNTI2MzgjODQ3MjNfSmZuV1dDUVd0Zi5wbmc.png ]
春から新しいバイトを始めたいですか?という質問では、「はい」と回答した方が約半数の48%にのぼった。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNTI2MzgjODQ3MjNfeFFVS0tjYVBYVy5wbmc.png ]
上記の質問で「はい」と回答した方のうち、雇用形態の希望はありますか?という質問に対して、43.6%の方が「スキマバイト」と回答し、長期的な雇用形態である「社員」と回答した方が20.8%、「レギュラーバイト」と回答した方が15.8%だった。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNTI2MzgjODQ3MjNfVFJXZEliZHRGTi5wbmc.png ]
「アルバイトの掛け持ちをしたいですか?」の質問に対し、全体の7割以上が「掛け持ちをしたい」と回答した。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNTI2MzgjODQ3MjNfVEtwZk90S2ZQYy5wbmc.png ]
「希望する雇用形態のお仕事を探す際にどのように探しますか?」という質問では、雇用形態として「社員」を希望する人の31%が、「スキマバイトアプリ」を使って仕事を探していることが分かった。

考察
この春、新しいアルバイトを始めたいと考えている方が約半数いることがわかりました。雇用形態については「スキマバイト」を希望する方が最も多く(43.6%)、次いで長期的な雇用形態である社員(20.8%)・レギュラーバイト(15.8%)が続く結果になりました。生活の変化が多い春には、新たな生活リズムを確立しながらはたらくために、柔軟なはたらき方を求める方が多いのではないかと推察されます。また、新たにアルバイトを始めたいと回答した人のうち、アルバイトの掛け持ちを希望する方が7割にのぼる点も特筆すべき結果です。近年の物価上昇の影響もあり、収入の多角化を図る動きが活発になっていることが考えられます。
出典:厚生労働省「令和6年 労働経済の分析(労働経済白書)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/24/24-1.html
さらに、「雇用形態として社員を希望している人の31%がスキマバイトアプリを利用して探している」という結果は、正社員や長期雇用の仕事を探すための入り口としてスキマバイトアプリを利用している層が一定数存在することが明らかになりました。この傾向から、スキマバイトサービスを利用している企業側も、スキマバイトを通じて正社員登用する人材を発掘し、採用後のミスマッチの軽減などにつなげられる可能性があると考えられます。
柔軟なはたらき方や、収入の多角化という特徴から、スキマバイトの活用やアルバイトの掛け持ちが進む一方で、安定した雇用を求める方が一定数いることは、企業の採用戦略において重要な示唆を与えています。面接などの短時間の場ではなくスキマバイトなどの就業体験を通じて行う採用においては、企業側も、なる就業条件だけでなく、仕事の教育体制や職場風土といった就業環境の魅力を示すことが、よりよい人材の確保に繋がっていくと考えられます。

【調査について】
シェアフルユーザーを対象にしたWeb調査
調査対象:日本全国の10代〜70代の男女
実施時期:2025年2月8日(土)〜2月9日(日)
有効回収数:40,092サンプル


【運営サービス】
スキマバイトアプリ『シェアフル』< https://sharefull.com/
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人を掲載できるので、迅速な人材採用が可能になります。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』アプリ上で一元管理することができます。現在、アプリダウンロード数は9,000,000件を突破(2025年2月現在)しています。販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザー(求職者)が多数登録しています。

2024年7月より全国でタレントの井桁弘恵さん、ロバート秋山竜次さんを起用したテレビ・WEB CMを放映しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNTI2MzgjODQ3MjNfYXFrak5qVFNCWi5wbmc.png ]
映像URL:https://youtu.be/E1PVJs4_PUE

■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』について< https://www.sync-up.jp/
『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。
人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。

【運営会社】
■シェアフル株式会社
シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。

■PERSOL(パーソル)グループ< https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



パーソルグループ R&D Function Unitのプレスリリース一覧
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、映画『バレリーナ:The World of John Wick』のイベントにて復讐の見届け超バイト!を募集!(2025月07年11日)
  • ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!(2025月06年25日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025 V・ファーレン長崎戦&横浜FC戦にてレアル・ソシエダの選手と"ハイタッチバイト"!(2025月06年19日)
  • 「新聞は読みたくない。でも世の中のことは知りたい。難しいのはもっと嫌だ」という人のための「ニュース解説」、6月18日にリリース(2025月06年19日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025にて"乾杯"する超バイト!を募集!(2025月06年18日)
  • 『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、スキマバイトを活用した長期採用に関する実態調査を実施 〜半数以上の企業担当者がスキマバイト経由での長期採用に成功と回答〜(2025月06年17日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、登録者数1,000万人を突破 〜ユーザーの皆さまに感謝を込めて、「夢を叶える超バイト」「シークレット求人キャンペーン」を実施〜(2025月06年16日)
  • 『シェアフル』スキマバイトリサーチ、求人を探すタイミングに関する実態調査を実施 〜ユーザーが求人を検索するタイミングは"日曜日/18〜21時"が最多〜(2025月06年09日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、「北海道日本ハムファイターズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス」での始球式にて1球投げて1万円の超バイトを募集!(2025月06年05日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、アイドルグループ「Appare!」の撮影現場にて“カンペ持ち” 超バイトを募集中!(2025月05年30日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、映画『ドールハウス』のイベントにて”アヤちゃん人形”のお世話をする超バイト募集!(2025月05年21日)
  • 【“はたらきがい”で企業価値を高める】昨年度3,627社が賛同。ミイダス×朝日新聞社「はたらく人ファーストアワード2025」募集開始(2025月05年20日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、「千葉ロッテマリーンズ vs 東京ヤクルトスワローズ」での始球式にて1球投げて1万円の超バイトを募集!(2025月05年16日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、東京開催の「第1回 人材不足・人手不足対策EXPO PEREX」に出展(2025月05年14日)
  • 『シェアフル』スキマバイトリサーチ、初めてのお仕事に関する実態調査を実施 〜初回の研修がしっかりしていた職場では約80%が再度はたらきたいと回答〜(2025月05年12日)
  • シェアフル、人材紹介サービス『シェアフルエージェント』のインタビュー記事第四弾をシェアフルマガジンにて公開(2025月05年07日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、「東北楽天ゴールデンイーグルス vs 北海道日本ハムファイターズ」の試合前にグラウンド整備をする「とんぼバイト」を募集!(2025月05年01日)
  • スキマバイトアプリ『シェアフル』、月間「選ばれる職場アワード」を開催 4月度は「GiGO イオンモール浦和美園」が受賞(2025月04年30日)
  • 『シェアフル』スキマバイトリサーチ、はたらく頻度・タイミングに関する実態調査を実施 〜学生の80%以上が「土〜日曜日にはたらきたい」と回答〜(2025月04年25日)
  • 『シェアフル』スキマバイトリサーチ、GW実態調査を実施 〜GWにスキマバイトではたらきたいと回答した方は全体の約43%〜(2025月04年23日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース