ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> みなとみらいPRセンター

みなとみらいPRセンター

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

2024/10/09

みなとみらいPRセンター

横浜美術館は、大規模改修工事期間中に外部倉庫で保管していた14,000点を超えるコレクションを館内に搬入蔵置するため休館しておりましたが、11月1日より、一部の施設を再開します。


横浜美術館は、大規模改修工事期間中に外部倉庫で保管していた14,000点を超えるコレクションを館内に搬入蔵置するため休館しておりましたが、11月1日より、一部の施設を再開します。
大規模改修工事により新設されたギャラリー8とギャラリー9にて、横浜美術館コレクション展を開催します。また、美術図書室、ミュージアムショップ、カフェがリニューアルオープンします。
これらの施設は、より自由でひらかれた無料のエリア、「じゆうエリア」の一部として、みなさまをお迎えします。
さらに、長らくお待たせしておりました子どものアトリエと市民のアトリエの活動も再開します。
一部施設オープンにあわせて、アトリエならではのユニークなイベントも実施します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfSE53S1ZwbXFsWC5qcGc.jpg ]

<2024年11月1日から事業を再開する施設一覧>


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjMzQ1MDA2X2ZhM2U5MzBmZDhkYTNmM2FhN2U5MGFiY2QwNjUxNTlkLnBuZw.png ]

開館時間:10時〜18時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:木曜日、12/29(日)〜2025.1/3(金)
※レクチャーホール2025年2月利用分の受付を11月1日より開始します。

施設詳細

■ギャラリー8[じゆうエリア=入場無料]
横浜美術館コレクション展
ひっくり返す・ひっくり返る


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfemRtWE5HVFhKci5qcGc.jpg ]
クリスチャン・ヤンコフスキー《彫刻ヘッド・マッサージ》(「マッサージ・マスターズ」より)2017年 インクジェット・プリント 101.5 x 152.5 cm 横浜美術館蔵  Christian Jankowski, Massage Masters, 2017
上下左右を逆転したり、白黒を入れ替えたり、巨大なものを極小に、カチコチのものをふわふわに・・・してしまったら? 頭のなかがひっくり返って、身の回りのできごともまったく違って見えてくるかもしれません。
自分とは異なる考えかた、自分では知らなかったことが、世界には満ちあふれている!という発見、そこから広がる新しい世界観―美術館体験の原点ともいえる驚きや喜びへの誘いとして、なにかをちょっぴり “ひっくり返した” 作品たちをご紹介します。

■ギャラリー9[じゆうエリア=入場無料]
横浜美術館コレクション展
ガラスとひかり


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfQ0NTTlB1d1ZleC5qcGc.jpg ]
スタニスラフ・リベンスキー/ヤロスラヴァ・ブリフトヴァ 《アーチ雲》1991年 ガラス、鋳造 76.0 x 100.0 x 10.0 cm 横浜美術館蔵
大規模改修で新設したガラス張りの展示室。陽の光が射しこみ、外の景色も見わたせる、開放的な空間に、ガラスのコレクションを並べてみました。
自然光を透かした作品の見映えは、横浜美術館の学芸員でさえ、思わず「おお!」と声をあげてしまうほど。朝に、夕べに、展示室の中から、外から、と、ガラスたちはさまざまに表情を変えていくことでしょう。散歩や買い物のついでにふと立ち寄ってみようかなと思いだす、そんなスポットになれたら嬉しいです。

■美術図書室[じゆうエリア=入場無料]
休館前の「美術情報センター」が地上階へ移り、明るい光がそそぎこむ新しいスペースに生まれ変わります。24万冊を超える国内外の展覧会カタログや専門書、雑誌と映像資料を所蔵し、どなたでも無料でご利用いただけます。

■ミュージアムショップ「MYNATE」[じゆうエリア=入場無料]


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfR3ZuUkJQUmhKSi5qcGc.jpg ]

「MY」=「私(たち)の」と「NATE」=「生まれる(ラテン語)」を組み合わせた造語で、『ミナト』と読みます。コンセプトは「地域の文化と本のあるお店」です。横浜美術館のオリジナルグッズや、横浜市内で活躍する作家や企業、クリエーターの商品、地域色に富んだ様々な商品をセレクトし、横浜の文化を楽しんでいただけるショップです。
運営会社:株式会社と

■カフェ「馬車道十番館 横浜美術館 喫茶室」[じゆうエリア=入場無料]


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfSHdSV2tZdHZNRy5qcGc.jpg ]

馬車道にある本店と同じケーキやデザート、軽食、ドリンクを味わいながらゆったりと時間を過ごせるカフェです。横浜土産としても人気の「ビスカウト」の販売もあります。一部テイクアウトも可能です。
運営会社:株式会社横浜十番館

■子どものアトリエ
未就学児から12歳までの児童を対象とした、体験を通して美術に出会う専門施設。学校のためのプログラム、個人向けの造形や鑑賞のプログラムを開催。主にプレイルーム、クラフトルーム、光と音のスタジオの3部屋と中庭で活動をしています。
活動再開にあたっての一般公開や、各イベント詳細はこちら
https://yokohama.art.museum/event/

■市民のアトリエ
12歳以上の方を対象に<つくる>ことを通して美術に親しむ専門施設。平面室、立体室、版画室の3室でアーティストやエデュケーターによる様々なプログラムを開催しています。
活動再開にあたっての一般公開や、各イベント詳細はこちら
https://yokohama.art.museum/event/


教育普及関連イベント

●活動再開だよ!ぐるりアトリエ見学会
美術と人々をつなぐ創造の場として、1989年の開館より長く親しまれてきた横浜美術館の「子どものアトリエ」「市民のアトリエ」が、大規模改修工事を経て11月より各種プログラムをスタートします。
活動再開にあたり、広く皆さまにアトリエを見て、知って、ちょっと体験していただく三日間の一般公開を行います。ご家族やグループで、またお一人でも、お気軽に自由なペースでご覧ください。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfR2FUZHNDRmRXZC5qcGc.jpg ]

日程:2024年11月1日(金)、2日(土)、3日(日・祝)
時間:各日10時30分〜16時
会場:横浜美術館 子どものアトリエ、市民のアトリエ
対象:どなたでも ※小学生以下は保護者同伴での入場
参加費:無料、事前申込不要
<見学おすすめポイント>
・三日間に限り、どちらのアトリエも見学できます。
・アトリエ担当エデュケーターが各室の特徴をご紹介します。
・アーティストによるデモンストレーションとともに様々な画材や道具をご覧いただけます。
・アトリエならではのフォトスポットやデッサンなどを体験できるコーナーもご用意しています。
・公開中は何度でもご見学いただけます。
※詳しい内容やスケジュールは10月中旬公開予定。


●新しくなった横浜美術館を紹介!「お披露目ガイドツアー」

横浜美術館のエデュケーターがガイド役となり、じゆうエリア(美術館内の無料観覧エリア)の作品と建物をご紹介します。新設された自然光の美しいギャラリーやリニューアルしてアクセスしやすくなった美術図書室、ゆっくりとくつろげるカフェなど、新しくなった横浜美術館をたっぷりご案内します。
お気軽にご参加ください。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfRENKRklZT2lyai5qcGc.jpg ]

日程:2024年11月1日(金)、2日(土)、3日(日・祝)
時間:各日10時30分〜11時30分、14時〜15時
会場:横浜美術館
集合場所:公園口(メインエントランス)前
対象:どなたでも
参加費:無料、事前申込不要
※11月から再開する教育普及プログラムの詳細情報・お申込み方法はこちら
https://yokohama.art.museum/event/


次回企画展

※2025年2月8日から全館オープンとなります。
横浜美術館リニューアルオープン記念おかえり、ヨコハマ
2025年2月8日(土)―6月2日(月)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDUwMDYjNzU3NzZfWUtpbW9TTVFHUy5qcGc.jpg ]

開港以前にこの地に住んだ人びと。歴史の中で姿が見えづらくなった人びと。
この展覧会は、こうした知られざる多様なヨコハマの姿に光を当てます。当館のコレクションを活用し、またアーティストへの新作依頼も行います。
タイトルには、約3年の工事休館を経て「横浜美術館が帰ってきた」という意味と、「生きた時代や生まれた地域を問わず、横浜に関わるすべての人を『おかえり』といって迎え入れたい」という願いを込めています。
詳細はこちら
https://yokohama.art.museum/exhibition/202502_welcome_back_yokohama/




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



みなとみらいPRセンターのプレスリリース一覧
  • 8/8(金)-11(月祝)「夏休みこども能楽研究所」開催!(2025月07年18日)
  • 【横浜ベイホテル東急】開業28周年記念!お肉づくしとみなとみらいの夜景で祝う、夏のグルメフェス『トスカフェスティバール!』7/18(金)より開催(2025月07年17日)
  • 都会の隠れ家、横浜ベイホテル東急のナイトプール利用付き宿泊プランが2025年夏も登場!(2025月07年17日)
  • 横浜赤レンガ倉庫でハワイを感じ、ハワイを楽しむ!「FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA」7/18(金) 〜7/21(月祝)開催豪華(2025月07年17日)
  • みなとみらいの美しい景色を望みながら、海辺の夕暮れ時を楽しむ「SUNSET GARDEN」(2025月07年16日)
  • 「みなとみらいビアテラス -Groovy terrace-」期間限定10月までOPEN!7/19(土)・20(日)の2日間、音楽ライブ開催!(2025月07年16日)
  • 推し活にもぴったり!“夏限定フォト体験”が登場!プラネタリウムで楽しむ「花火AR」&「花火ウェルカムドーム」7/18(金)より開催!(2025月07年16日)
  • キュートで甘い桃の魅力がぎゅっと詰まった「桃Love Sweets Collection」7/18(金)〜9/25(木) 登場(2025月07年16日)
  • 『MMテラス夏祭り2025』7/25(金),26(土)開催!(2025月07年16日)
  • 7/21(月祝) World Listening Day 2025(2025月07年16日)
  • この夏、横浜がMrs. GREEN APPLE一色に染まります!10周年オリジナルステッカーを7/19(土)〜28(月)に配布(2025月07年16日)
  • 7/31(木)〜9/1(月)きかんしゃトーマスとなかまたちがジオラマを走ります!(2025月07年15日)
  • 今年は7月19日と7月31日の2回!土用の丑の日特集(2025月07年11日)
  • 横浜みなとみらいホールが主催する11月の2つのコンサートに、小学生〜18歳以下を無料ご招待!(2025月07年11日)
  • 【ウェスティンホテル横浜】お子様を対象としたサマーワークショップを今年も開催(2025月07年11日)
  • 7月12日(土)『リポビタンDチャレンジカップ2025』パブリックビューイング開催!【スカイビル】(2025月07年11日)
  • 涼しく快適に仕事をしよう!カラフルクールで華やかに。クールビズスタイルを彩るアイテム【そごう横浜店】(2025月07年11日)
  • 【横浜赤レンガ倉庫】「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」 POPUPショップが7/15〜登場!小麦、卵、乳不使用のこだわりも嬉しい(2025月07年11日)
  • 渋谷のライブハウス「Spotify O-Crest」主催のロックフェス『MURO FESTIVAL 2025』7/26(土)27(日)に開催!(2025月07年11日)
  • 夏やすみはみなとみらいのArt & Museumへ行こう!−クイズ付きマップで楽しくまわろう−(2025月07年10日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース