ホーム > 転職息抜きニュース > WomanApps(ウーマンアプス)

WomanSmartLife(ウーマンスマートライフ)

 

環境へ負荷をかけない持続可能なエレルギーの開発、島嶼国の水資源の確保などが世界的に急がれている今、世界中から注目が集まる海洋深層水。 1989年に日本で最初の取水地(室戸市)となった高知県は、海洋深層水商品などの消費拡大を図るため、全国の取水地が集うサ…


環境へ負荷をかけない持続可能なエレルギーの開発、島嶼国の水資源の確保などが世界的に急がれている今、世界中から注目が集まる海洋深層水。

1989年に日本で最初の取水地(室戸市)となった高知県は、海洋深層水商品などの消費拡大を図るため、全国の取水地が集うサミットを2024年10月17日?19日に開催。

海洋深層水利用学会の研究者や取水地の全国自治体協議会が初めて一堂に会し、最新の研究内容や各地域での利活用の現状などについて発表します。

また、東京・銀座一丁目にある高知県アンテナショップ「まるごと高知」では、同日から11月末まで「海洋深層水の恵みコーナー」を設置し、海洋深層水を活用した食品などをPR販売いたします。

東京・銀座の県アンテナショップでは「海洋深層水の恵みコーナー」登場
【海洋深層水とは】

海洋深層水とは、水深が200mより深いところにある海水の総称です。海面の表層部に比べて水温が低くて汚染物質も少ないうえに、太陽光が届かないため、植物プランクトンの光合成も行われません。

そのため、プランクトンの栄養源となる無機栄養塩(ミネラル)が消費されずに残っています。栄養が豊富(富栄養性)で、クリーン(清浄性)で、冷たい(低温安定性)というのが、海洋深層水の特徴です。

【海洋深層水のココに注目!】

■『地球環境に負荷をかけない持続可能な新エネルギー資源』

海洋深層水は近年、飲料水や加工食品への利用に留まらず、『地球環境に負荷をかけない持続可能な新エネルギー資源』として各国が研究開発に注力し始めています。

その一例が、海洋深層水を活用した「海洋温度差発電」(OTEC)。環境負荷の少ない持続的な電力供給を実現する“夢の発電システム”として期待されています。

■『水産業や農業への活用』

海洋深層水は、省エネで高品質な食料生産に向け、養殖漁業や農業などに活用されています。海洋深層水の清浄性を活かした“あたらないカキ”の陸上養殖もその一例で、注目されています。

「取水→海洋深層水の冷熱を活かした工場・設備の空調利用→養殖業への利用→海へ戻す」といった一連の流れの中での多段的な活用も拡がっています。

■『健康促進に効果』

これまでの臨床試験の結果から、深層水を日常的に飲用することで、腸内環境を整える効果が期待されることなどがわかっています(室戸海洋深層水機能性評価事業による「腸管免疫への効果の検証」より)。

健康促進に関する研究は、さまざまな形で継続的に行われており、年々新しい可能性が証明されています。

【海洋深層水サミット2024室戸大会 主な実施プログラム】

(1)2024年10月17日(木)

・開会、海洋深層水利用学会研究発表

(2)2024年10月18日(金)

・学会研究発表、学会賞授与式、自治体協議会
・パネルセッション『今、改めて考える海洋深層水の価値と利活用への課題』

 司会    :株式会社DHC研究員
 コメンテータ:東大名誉教授
 パネラー  :高知県、室戸市、沖縄県、静岡県、富山県、関連企業 他

*自治体間で深層水利活用と課題解決を目指す「未来への提言」も実施予定。

・小学生向け出前授業(室戸小学校)
・メディア向け学会研究ガイダンス

(3)2024年10月19日(土)

・見学会(室戸世界ジオパークセンター、むろと廃校水族館など)
・室戸海洋深層水フェスタ(室戸海洋深層水アクア・ファーム)
・フォトセッション(室戸世界ジオパーク)
・閉幕

※( )以外の会場は「室戸市保健福祉センターやすらぎ」になります

【補足情報】

サミットセッションされる内容の解説資料は別添pdf「サミットのセッション内容」の通り

【高知県アンテナショップ「まるごと高知」「海洋深層水の恵みコーナー」】

日本で最初の取水地である高知県は、深層水を使った商品の製造が盛んに行われてきました。

その数は、これまでの累計で約1900点にのぼります(廃番商品含む)。

東京・銀座にあるアンテナショップ「まるごと高知」では、サミットの開催を記念して、これまで研究の積み重ねによって誕生した海洋深層水仕込みの飲料水やミネラルたっぷりの塩、菓子類などを取りそろえたフェアを開催します。

日時: 2024年10月17日(木)?11月30日(土)
場所: 東京・銀座 高知県アンテナショップ「まるごと高知」
    (東京都中央区銀座1-3-13)

(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)

※出典:プレスリリース






WomanSmartLife(ウーマンスマートライフ)のニュース一覧
  • フルーツの栄養をまるごとチャージ!国内初のダブルプレスジュース(TM)が登場(2025月07年20日)
  • 整体師直伝!「整体×アロマで整う 夏のセルフケア」セミナーを開催(2025月07年20日)
  • 世界文化遺産・国宝の富岡製糸場で2025年7月19日より「屋内施設へのペット同伴見学範囲が拡大」(2025月07年19日)
  • ゆらぎがちな秋の髪に!「ジョンマスターオーガニック」限定ローズ香るヘアケア発売(2025月07年19日)
  • 大人の髪悩みに!「ディアボーテ HIMAWARI」より髪の体幹美容「Bloom d’Or」誕生(2025月07年19日)
  • 総額20万円のお食事券をプレゼント!淀屋橋odonaが「プレミアムグルメ キャンペーン」を期間限定開催(2025月07年18日)
  • 有効成分「ナイアシンアミド」配合!シワ改善・美白※1ができる薬用集中美容液『薬用 ホワイト&リンクルセラム』2025年9月19日(金)に数量限定発売(2025月07年18日)
  • ホワイト×木目調 キッチンに馴染むコンベクショントースター スチームストーン付き新商品「moku. BAKE」の販売を開始(2025月07年18日)
  • 「海×温泉」で大満足!伊豆・伊東市の海水浴場が2025年7月19日(土)オープン!特徴ある3カ所の海水浴場で大人から子供まで夏を満喫(2025月07年18日)
  • 「アルロース専門店」の新商品!砂糖不使用なのに甘い希少糖アルロースを使用した低GI『ゼロ生チョコレート』発売(2025月07年18日)
  • 美への欲望を刺激!マツキヨココカラのフラッグシップストアが銀座に誕生(2025月07年18日)
  • シリーズ史上最高の“ぷるん髪”に!「エイトザタラソ」が進化して新登場(2025月07年18日)
  • 福岡・佐賀の桜の保全活動「桜プロジェクト」を開始「KBC水と緑の基金」として2025年9月25日までCAMPFIREでクラファン募集(2025月07年17日)
  • おやすみ前の新習慣!オーガニックレモングラスを使用した菌活×GABAドリンク『コーボンGABA K525』を2025年7月15日に発売(2025月07年17日)
  • 電源・水源不要のバケツ一体型モバイルマルチシャワー『G-MSWH01』が限定特別価格にて予約販売開始!(2025月07年17日)
  • 家族みんなで新しい発見!「遊ぶ・学ぶ・ふれる」体験が進化した 伊豆・三津シーパラダイス、3つの人気エリアがリニューアル(2025月07年17日)
  • SNS発の大人気アニメ「おでかけ子ザメ」とJR東海がコラボレーション!全アイテム描き下ろしのオリジナルグッズが登場!(2025月07年17日)
  • 表情を美しく引き立てる幻想的なピンク!「アルマーニ ビューティ」限定リップコレクション登場(2025月07年17日)
  • 年齢肌にやさしく寄り添うお米のパワー!ロアリブの新作洗顔&クレンジングに注目(2025月07年17日)
  • リリースから15周年!超高画質フォトブック「フォトレボ」、180度平らに開くアルバム「レイフラットシリーズ」を発売!(2025月07年16日)

  •