ホーム > 最新ベンチャー情報 > プレスリリース> 株式会社ガイアシステム

株式会社ガイアシステム

プレスリリース

  

ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース

 

部下のモチベーションを高める言葉がけが重要なことは理解していても、「具体的にどのような場面でどういった言葉をかければ良いのかわからない」「自分なりにかけた言葉が上手く後輩や部下に響かない」というお困りごとも多く耳にします。近年、ビジネス界でも導入されており、相手を励ましたり、鼓舞するために使われる「ペップトーク」についてのコラムを公開しました。




◆コラムの詳細はこちら
https://www.gaiasystem.co.jp/human/column/peptalk/

【短いコミュニケーションで感情に影響を与えるペップトーク】

ペップトークは、アメリカ発祥のスキルで、ペップトークの「ペップ」には、元気・活力・活気といった意味があります。試合前に監督が選手を励ますかけ声や、選手が自身を鼓舞したり集中力を高めたりするものというとイメージしやすい方も多いのではないでしょうか?

つまり、ペップトークとは、相手を励ましたり、鼓舞する、集中力を高めるために使われるポジティブな言葉がけのこと。短いコミュニケーションで感情に影響を与えるペップトークをビジネスの現場で活用すると、リーダーシップやマネジメントが円滑にすすんだり、全体のモチベーションアップなど、相手の本来持っている力を引き出し、チームの士気を高めることが期待できます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxODE5MCMzMjAzNTAjMTgxOTBfdWhXTndzRmhSZC5qcGc.jpg ]
【ペップトークを活用できる場面】

ペップトークを活用できるようになると、チームビルディングに効果があったりスタッフのモチベーションを高められます。相手の気持ちを高めて活気あるチームを作るためには、ペップトークが欠かせません。
● 一日の始まり
● 営業会議
● キックオフミーティング
● 思い打ち合わせや面談の前
● セルフマネジメント
● モチベーションアップ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxODE5MCMzMjAzNTAjMTgxOTBfcldjUUNqZlh3dy5qcGc.jpg ]
【4つの言葉選びで流れを作る】

流れを作る4つの言葉には、「受容」「承認」「行動」「激励」があります。それぞれを理解しておくことで、より深くスキルを身につけましょう。

受容(事実の受け入れ)

ペップトークでは、相手の感情や状況を一度受け入れることから始めます。相手や事実そのもの(プラス・マイナスどちらも)を受け入れることで、心に余裕も生まれるのです。そして、相手が受け入れてくれることを自覚すると「この人なら信頼できる」という流れにもつながります。これまでにない危機感を感じたり重大なピンチに直面した時、精神的に安定することにもつながるため、受容することは大切です。

承認(捉え方を変える)

状況や感情などを受け入れられたら、その状態を承認することで考え方や感情をプラスに変えていきます。受容した上で承認することで、相手は自分を認めたり信じたりすることにつながります。例えば、緊張で手が震えていたり汗をたくさん書いてしまっている部下(後輩)に対しては、「手が震えているのはそれだけ本気で頑張ってきた証拠。これまでの積み重ねや準備を信じれば大丈夫」といった声かけをするだけでも、「緊張している自分」を受け入れて次の行動につなげることができます。

行動(相手にして欲しいこと)

受容、承認で相手の感情がプラスに変化していることが実感できたら、相手にしてほしい行動を促します。これまで、相手に行動を促すときに「禁止」することを伝えていませんでしたか?「〜〜してはいけない」「〜〜したら△△するよ」といった罰をイメージするような言葉がけは、相手に対してプレッシャーでしかありません。行動を促すにあたっては、しっかりプラスな気持ちになるような言葉選びを心がけましょう。

激励(相手の背中を押す)

相手の背中を押す「激励」は、相手の心理状態を把握した上でどういった言葉がけをするか判断しなければなりません。相手の背中を押すときは、「優しく」押すのか「しっかり」押すのかの2つがあります。前向きな状態であればしっかりと背中を押してあげると良いですし、自信がない雰囲気や不安そうな様子であれば、優しく背中を教えてあげることが基本となります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxODE5MCMzMjAzNTAjMTgxOTBfcFNWRGhxcXFWai5qcGc.jpg ]
【ペップトークが有効に使える場面】

流れを作る4つの言葉には、「受容」「承認」「行動」「激励」があります。それぞれを理解しておくことで、より深くスキルを身につけましょう。

大切な場面(商談・プレゼンなど)

スタッフそれぞれ、商談やプレゼンなど「大切な場面」が訪れます。「負けたくない」「契約成立まで持っていきたい」など強い思いを持って取り組む中で、気持ちが空回りしてしまうことがあります。そんな時こそ、ペップトークを活用して部下や後輩の背中を押し、気持ちを支えてあげることが大切です。

チーム全体の士気を高めたいとき

近年、部下や後輩に対する指導やアドバイスの方法や「どう言葉を伝えるか」に悩む方が多くおられます。「悪いところを責められている」「怒られている」という印象ばかりが残り、本当に伝えたいところが伝わらないケースも少なくありません。そこで、ペップトークのスキルが活かされます。ペップトークの流れやルールを活用して、部下や後輩の行動改善を促すことで、相手を無闇に傷つけることなく前向きな気持ちをキープしたまま良い方向へと導くことが期待できます。

自分のモチベーションを高めたいとき

ペップトークは、相手の感情や気持ちを変化させるだけではありません。自分の気持ちやモチベーションにも影響を及ぼします。仕事でどうしても緊張が解けない時やモチベーションが上がらない時、「絶対にうまくいく!」「成長のチャンスだ!」といった自分への言葉がけによって気持ちを立て直したり堂々とすることができます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxODE5MCMzMjAzNTAjMTgxOTBfS3ZacXZKbm5lWi5qcGc.jpg ]


【「何を」言うかだけでなく「誰が」言うかも重要】

ペップトークは、そのもののスキルを磨くだけでなく相手との信頼関係が効果に大きく影響します。ペップトークのスキルを身につける時、「何を言うか」に焦点が当たりがちですが、実は、「何を」だけでなく「誰が」言うかも重要になります。

どれだけトークスキルを磨き、相手のことを思って発言したとしても、「あの人に言われても、あまり響かない」「自分たちのことをそんなに知らないくせに」という印象があるとペップトークそのものの効果も半減してしまいます。

ペップトークのスキルを身につけ、磨くことと同時に、自分と部下や後輩との信頼関係がどれほどのものかを見直し、良い信頼関係を構築することも心がけましょう。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxODE5MCMzMjAzNTAjMTgxOTBfYkFkbXRFcGxNQy5qcGc.jpg ]




◆コラムの詳細はこちら
https://www.gaiasystem.co.jp/human/column/peptalk/


【株式会社ガイアシステムについて】

人間力創発事業(HPCシステム)、環境エネルギー事業、研修教育事業、社会貢献事業などを通して、「人類」「社会」そして「地球」に貢献することを最大の目標としています。世界的大手ブランド企業に対する採用コンサルティングや、理念の高い素晴らしい経営をされている企業にチームビルディグ研修や人材育成コンサルティングをする一方で、海外の貧困地域への自立支援や、災害復興支援、自然エネルギーの普及推進、環境保護活動、平和推進活動など、社会貢献活動も展開。

Webサイト:https://www.gaiasystem.co.jp/
住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-4ハーバーランドダイヤニッセイビル21階
代表:上本 修二


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



株式会社ガイアシステムのプレスリリース一覧
  • 【無料セミナー】傾聴スキルアップ|優れたリーダーが実践する「傾聴力」の磨き方。部下のやる気を引き出す「聞く力×質問力」とは?9月22日(金)開催(2023月07年13日)
  • 【無料セミナー】驚異のリピート率90%・ディズニー流 接遇指導|接遇力向上×人手不足解消の相乗効果を生み出すメソッドとは?9月5日(火)開催(2023月07年11日)
  • 人口減で採用氷河期時代に!?企業を存続させるために必要な階層別研修とは?組織のレベルを底上げし、業績アップを目指す上で必要な研修のポイントをコラムで公開!(2023月07年10日)
  • 御社の社内研修、本当に効果は出ていますか?マンネリ研修は今こそ見直すべきです!人事担当者が理解しておくべき企業研修の目的・種類・手法についてのコラムを公開!(2023月07年10日)
  • レゴを使ってチームビルディング!?|「レゴシリアスプレイ」で社員同士の繋がりが圧倒的に深まる!その特徴や効果的な方法をコラムで公開(2023月07年10日)
  • 【無料セミナー】教え上手な上司を目指す!部下の成長が加速する人材育成法とは?(タイプ診断・タイプ別育成法)/8月2日(水)開催(2023月06年27日)
  • 【無料セミナー】面談力を高め、離職率を下げたい人事担当者は必見!部下への面談の種類と手法、そして面談の基礎スキルアップのポイントを公開します/8月4日(金)開催(2023月06年27日)
  • スポーツ業界やビジネス界隈で注目を集める「社員のモチベーション」を高める方法!やる気と潜在能力を引き出す「ペップトーク」について、明日から使えるポイントを解説!(2023月06年22日)
  • 「マネジメント人材の育成」が多くの企業にとって喫緊の課題に。組織を成功に導くリーダーシップの秘訣を身につけるために必要な研修とは?(2023月06年21日)
  • 1on1ミーティングは「上司の力量」で効果が激変!上司の面談力向上を目指して、誰でも効果的に活用できる人材育成の方法をコラムで公開(2023月06年15日)
  • 企業に必要なリスクマネジメントとは?個人情報の漏洩や紛失で会社が倒産する可能性も!リスクマネジメントに関する基本的な考え方に関するコラムを公開(2023月06年14日)
  • 介護現場の接遇スキル向上!研修を受けただけでは終わらせないために必要なマル秘テクニックとは?介護現場で接遇スキルを活用できる場面や事例をコラムを公開(2023月06年14日)
  • できる営業マンは”ここが違う!”「凄い営業マン」の特徴を知り、あなたの会社の営業スキルを高める「営業力の強化方法」をコラムで公開(2023月06年14日)
  • 【無料セミナー】AI時代のリーダーが鍛えるべき「アート思考」の技術。左脳と右脳の両方を鍛えるアート思考が、ビジネスの差別化を生む/7月25日(火)開催(2023月06年14日)
  • 「のび太」にはこんな新入社員研修を!新卒入社した「のび太」にぴったりの研修とは?社員の特徴を伸ばして育てる。最適な新人研修の内容を考えるコラムを公開!(2023月06年12日)
  • 企業の成長に人材育成は不可欠!人材開発支援助成金は一体いくらもらえるのか?各コースの概要と助成額を紹介したコラムを公開!(2023月06年12日)
  • 「介護接遇」が施設利用者の満足度を高める!今、おもてなしを通じて信頼関係をつくる「接遇スキル」が、高齢化を迎える日本で求められている。【コラム公開】(2023月06年09日)
  • Z世代採用に向けて、アンガーマネジメントは企業の必須課題!世代間ギャップに悩む管理職が導入を求める「アンガーマネジメント研修」の目的と効果についてコラムを公開!(2023月06年08日)
  • 【無料セミナー】リーダー必見!3,000人以上をコーチングしたサッカーコーチが教える「部下のやる気と潜在能力を引き出す」マネジメント方法/7月14日(金)開催(2023月06年08日)
  • 【無料セミナー】驚異のリピート率90%・ディズニー流 接遇指導|接遇力向上×人手不足解消の相乗効果を生み出すメソッドとは?6月15日(木)開催(2023月06年08日)
  • 上場宣言

      

    上場を目指す経営者が成長戦略と決意を語る

     

    TOPが語る

      

    新興市場上場企業のTOPが、上場の経緯や成長戦略を語る。

     

    ベンチャーコラム

      

    ベンチャー企業の経営者が、今注目のビジネストピックを解説。

     

    企業クローズアップ

      

    要注目、今後の成長が期待されるベンチャー企業を紹介。

     

    プレスリリース

      

    ベンチャー企業の新製品・新サービスのプレスリリース